カルチャー

ついに鳥取で作ったお米が届いた!!!ということでおにぎり選手権を開催してみた。

著者近影
山下 菜摘

皆さんこんにちは!VOEの山下です。

正月も終わったし、早く桜でも咲かないかな~と思ってもまだまだ寒い日が続きますね。そんな1月末にあるALHの一大イベントと言えば~~

社員総会ですね!

毎年、社員総会では鳥取にある子会社トゥリーアンドノーフ株式会社で作られた野菜が配られます。
毎年総会ではトゥリーアンドノーフ代表の徳本さんから配った野菜についてのアツいプレゼンがあります。
そして、その野菜は各家庭で調理され、社内SNSには美味しそうな写真と徳本さんへの感謝の言葉が多く投稿されます。

しかし、今年の総会はいつもと違う。
今回配られるは・・・

お米!!!!!?!

ということで本日は、総会で配られるトゥリーアンドノーフ株式会社のお米を試食してみたいと思います!

おにぎり選手権、開幕

お米と言えば、おにぎりですよね。
ふっくら炊き上がったお米を1番美味しく握れるのはだれなのか・・・第1回ALHおにぎり選手権を開催します!

参加者はこちら!

左から、阿部君、もねちゃん、すずちゃんです!

阿部 光(あべ ひかる)
19年新卒入社 Entry Management Unit所属
ケーキ作りが上手で、ディズニーランドにとても詳しい

入江 百音(いりえ もね)
19年新卒入社 Entry Management Unit所属
海外旅行とワインが大好きなアクティブガール

齋藤 涼香(さいとう すずか)
19年新卒入社 Account Management Unit所属
嵐が好き、ジャニーズが好き、でもニノが一番好き

フレッシュな新卒が出そろいました。

そして、審査員長はこの方!
ALHに新卒入社してはや13年と半年。東京中のグルメを知り、各種グルメサイトを使いこなす男、我らの編集長村上さんだあッ!!


(去年のお誕生日に首からかけるタイプの扇風機とダイエット本2冊をもらったときの写真。何かを訴えるような表情をしています)

山下
下馬評では料理好きの阿部くんが優勢との声が多いですが、審査員長の村上さんからみて、3人の印象はいかがでしょうか?

村上
そうですね、確かに阿部くんは料理のセンスがあります。しかし、おにぎりに関して私は結構こだわりがありますからね。厳正な審査をしていこうと思います。

山下
なるほど・・・おっと、準備が整ったようです!それではさっそく実食です!

いざ、実食

エントリーNo.1
阿部くん作「Innocent World」

阿部
シンプルに塩結びにしました。使っているのは粟國の塩と雪塩といってどちらも160gで約600円の高級塩なんです!お互いに質がいいものだからこそ素材の味で勝負してみました!


村上
阿部君は握る時にきちんと手で握ってましたからね。ラップを使うと圧がかかりすぎて硬くなってしまうので、手で握るのがベストな選択。それではいただいてみます。


村上
あ、味薄。(笑)

山下
薄いんだ。(笑)

阿部
え、ほんとですか!いやちょっと薄いかもなと思ってたんですよ!やっぱり薄いか~!(笑)

エントリーNo.2
もねちゃん作「キューティーハニー」

もね
焼き鮭と明太子を使った2種類のおにぎりで、変身前と後を表現してみました。私のが一番かわいいですよ!!


山下
変身・・・?

村上
おお、こちらは可愛らしい仕上がり。しかも2種類用意しているところも評価点高いですね。それではいただきます。


村上
あ、味薄。(笑)でもしゃけ美味しいね!

山下
これも薄いのか~!(笑)

もね
え~~そんなに薄いですか???(笑)村上さんが味濃いのが好きなだけでは?!(笑)

エントリーNo.3
すずちゃん作「ほとばしる熱いパトス」

すず
たらことズワイガニを使った力作です。塩は最後になったんですが、お盆にまでこぼすことで逆にほとばしってる感じが出たと思っています。正直、何度も倒れそうになりました。でも、あの時間を乗り越えて今のこのおにぎりがあります・・・!


村上
作ってる過程から見てましたけどね、どんどんご飯足してたんですよこのズワイガニを支えるために。塩ふるの忘れてて最後バシバシかけてましたね。うーーん、いただいてみます・・・(笑)


村上
おっ・・・!?美味しい・・・味がちゃんとついてる!

山下
まさかの高評価!塩めっちゃふってましたからね、味も濃いでしょう。

すず
頑張った~~~~~!

おにぎり王、誕生

山下
結果発表に移ります。優勝者には村上さんから、今日使用したお米の残りが贈呈されます。
それでは村上さん、優勝者を発表してください。

村上
第一回ALHおにぎり選手権、栄えある第一位は・・・

ドキドキ

阿部君・・・?

ではない・・・

お?もねちゃん?

ん!?いや違う、これは

すずちゃんだあああああ!!!!!!!

すず
イエ――イ!


山下
決め手は何だったんでしょうか?

村上
やっぱり、味が濃かったところですね。

山下
序盤でラップを使うと固くなるとか言ってましたけど、結局塩分が勝ちましたね。ふりすぎでは?ってくらい塩振ってましたからね。おめでとうすずちゃん!

すず
光栄です、これからも握り続けます!

余ったお米もみんなでおにぎりにして、美味しく頂きました!

これまでトゥリーアンドノーフでは野菜を中心にして栽培してきましたが、2019年はお米に挑戦してきました。
トゥリーアンドノーフ代表の徳本さんもブログで語っていますが、お米に挑戦する理由は以下の4つ。

  1. 適地適作
  2. 大規模化と時流
  3. ITとロボティクスの導入、自動化
  4. 品種と技術

我々が得意とするIT技術、自動化技術を生かした「IT✕農業」を推進していくことで美味しいお米を提供できています。
さらに、IT化によって生産性も向上しているので、より多くのお米を作りたいと思っています!
しかし、田んぼが足りないんです!

田んぼ大募集してます!!

ぜひ、鳥取市界隈に田んぼ所有している方いらっしゃいましたらご連絡下さい!

最後に

粘りと弾力があり、お米の本来の味がしっかり楽しめるこのお米は総会でお土産として配られるのでお楽しみに!
そしてトゥリーアンドノーフ株式会社の皆さんいつも美味しい野菜やお米ありがとうございます!!
これからも楽しみにしています!

山下菜摘

ALH株式会社 Voice Of Employee (通称:VOE)所属
18年新卒。入社半年でROUからお帰り人事でVOE配属に。VOEとは社員の声を拾うための面談やデータ収集を行い、組織改善や新たな仕組みを作り出す部署。
趣味:特にないので何かを30日続けることを趣味にしている。最近は2キロ走ること。

この記事を書いた人

著者近影

山下 菜摘 (やました なつみ)

ALH株式会社 Voice Of Employee (通称:VOE)所属
入社半年でROUからお帰り人事でVOE配属に。VOEとは社員の声を拾うための面談やデータ収集を行い、組織改善や新たな仕組みを作り出す部署。
高校1年生の頃にドラゴン桜を読んで1ヵ月だけ東大を目指し、親をぬか喜びさせた罪を背負って生きています。トマトが好き。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする