BOUがカルテット(弦楽四重奏)になりました!


皆さん、こんにちは!!BOUのザキヤマこと「山﨑」です。
カンタービレの運営開始から早1年。大きな節目を迎えたBOUに今年7月から新メンバーが2人加わりました!
今回は、ニュービー(新星)の輝く想いを皆さんにお伝えします。
第一楽章:BOUってどんな部署?
そもそも、BOUってどんな活動をしているチームなのでしょうか。
BOUの正式名称は "Branding Optimize Unit" 。
ALHのブランディングを推進しています。主な業務は大きく分けて以下の3つです。
1.ストーリーを起点にした企業ブランドの構築
ミッション・スタイルという企業ブランドの根幹を構築します。
2.ストーリーを起点にした社内活性化・理念浸透
理念浸透・価値観共有、コミュニケーション活性化、また係るプロジェクト立ち上げ・運営。
3.ストーリーを起点にした人材採用のサポート
採用ブランドの育成と採用計画の設計・運用をサポートします。
そんなBOUには活動の軸となる大切なステートメントがあります。

私たちは、誰もが「はたらく」を誇れるように、将来の子どもたちが憧れるように、社会との接点持ちながら形無いものを価値にしていくことを大切にしています。
働く中で、社会や業界、会社、チーム、どのような単位であれ、しがらみや納得できないこと、それでもやりきらなければならないことが必ずあります。
でも、自分が納得できて、周囲の人も最高にハッピーにできる。そして、自己肯定できる自分らしさで周囲の人に喜んでもらえている状態、そんな「はたらく」が普段使いになっていることが誇りや憧れになる、そう信じ続けています。
私たちは、始めからブランディングのプロでもなく何か青臭くて未熟でも、信念を持ち続けて形(ストーリー)にし続けています。
ストーリーが好かれ、喜ばれ、結果的に調達力という対価がついてくる。誇りや憧れがついてくる。
そして唯一の個性をもち、万人に好かれなくとも、大切にしたい誰かに深く突き刺さる、そんな強い意志ある会社とその会社に関わるすべての人がハッピーになるための支援をすることを軸に日々働いています。
第二楽章:新メンバーここに見参!!
ニュービー2人の対談が実現!!熱すぎる会話に火傷注意です!
(左:入江/右:山﨑)
山﨑 彩加(やまざき あやか)
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
中途入社。インフラエンジニア(RDU)からおかえり人事。
小学校時代のあだ名は「スナイパーザキヤマ」狙った獲物は逃しません。
ザキヤマの三大要素は「ゲーム」「ビール」「異世界転生」。
入江 百音(いりえ もね)
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
2019年新卒入社。新卒採用担当(ROU)からおかえり人事。
今まであだ名で呼ばれたことがないらしい。ザキヤマからは「もねっち」と呼ばれる。
もねっちの三大要素は「旅」「ワイン」「原色」。


Adobeのソフトを使ってライブのフライヤーや雑誌を作ったり、短期留学の報告会の集客のために動画編集したりなど、とにかくクリエイティブ作成に没頭した大学生活だったんだよね。
その時はとにかく『自分が誇れると思ったものをみんなに知ってほしい!』ってことが原動力で動いてた。





ただ、やっぱり将来性があって手に職つけたいと思うようになって、インフラエンジニアとしてALHに入社したのさ。






そんな時におかえり人事のチャンスがあってさ。運命を感じたよ。選ばれたからには、全力前進、粉骨砕身で頑張るのみだね!

お互い熱い人間ってのは分かったから、今後活動する上での展望について宣言しますか!


では、私から宣言!!これからは、デザイン周りを強くしたいって思ってる!私は『ALHといえば人』『人といえばALH』っていうブランドを、得意のデザインを生かして確立していきたい。自分に向けた野望だと、『デザインといえば入江さん』って思ってもらえるようになりたい。




では、最後にザキヤマの野望をお願いします(笑)

私は"一流の記者であり編集者"を目指します。
今はまだ、実績とか誇れる技術とか何もないから、ライターとしての執筆力を高め、最終的に社内だけでなく外部にも影響を与えられるような記事をカンタービレで手掛けていきたい。


読んだ人、見た人が「あ!これザキヤマが書いたやつだ!!」って分かってもらえたら嬉しい。だからこそ、ライティング力や表現力など学ぶことはたくさんあるので、1つずつ着実にスキルアップして会社に、チームに貢献していきたい!

第三楽章:私たちはカルテット(弦楽四重奏)
(左から:櫻井/村上/入江/山﨑)
弦楽を用いるカルテットは主にバイオリン2人とヴィオラ、チェロの合計4人で成り立っています。
まさに、新体制BOUは弦楽四重奏の体制そのものです。
【ヴァイオリン:入江&山﨑】
私たち2人は高音でグイグイ引っ張るのはヴァイオリン奏者の役割と一致するように、活動に大きな追い風をたてれるようにどんどん新しい意見を発信していきます。溢れる力を爆発させ、活動の着火剤になること間違いなし。
【ビオラ:櫻井】
ビオラ奏者はその中間的な音域を担当し、ヴァイオリンとチェロ両者の橋渡し的な役割を担うことが多いです。秀でたカメラセンスと動画編集といったクリエイティブ性を最大限に発揮し、クオリティを確実なものにします。
【チェロ:村上】
チェロの奏者、村上さん。味わい深い低音で演奏に厚みを加えるのはチェロ奏者の役割です。ALHで技術者、営業と幅広く経験したステータスの厚みを活かし、新米ヴァイオリン娘2人をしっかりとサポートしてくれます。
それぞれが役割に沿ったハーモニーを奏でることで、チームとして最大限の力を発揮できるのです。
最終楽章:チームのこれから
今はまだ、カルテットとして始動していますが、今後の活動規模が広がったり組織として大きくなることで、オーケストラになるかもしれません。
ただ、そんな日が来ても私たちBOUのステートメントである「人の心を動かすALHブランドを確立し、相思相愛のきっかけを創る。」を活動の軸としていることでしょう。
新生チームでは、引き続きカンタービレで会社の魅力を発信しつつ、動画制作や求人・WEBデザインへと活動の幅を広げています。
試行錯誤を繰り返しながらの挑戦ではありますが、チームや会社の財産を創るためにチーム一丸となって日々精進しています。
山﨑 彩加(やまざき あやか)
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
中途入社。インフラエンジニアの部署(RDU)からおかえり人事。
見た目は強そうといわれがちなスライムメンタルの持ち主。
対戦ゲーム中は人格が入れ替わり破壊神と化す。