社員インタビュー

前職の経験を活かし、若手を育てるエンジニアになりたい。

著者近影
カンタービレ 編集部

個性豊かなメンバーが集まるALHでエンジニアとして活躍する社員を紹介していくこの企画。

今回は、オンライン内定式では大阪事業所紹介動画の編集にも携わり、事業所の盛り上げにも貢献している中途入社、Osaka DivisionのMIKIさんです!

MIKI
中途入社。Osaka Division所属。埼玉県出身。
前職はコールセンターの管理を担当。趣味は料理とゲーム。
好きな食べ物はシュークリームと辛い物。

得意分野を伸ばすために転職を決意!踏み込んだのはIT業界

- 本日はよろしくお願いいたします。

よろしくお願いします!

- 前職はどのようなお仕事をされていたのでしょうか?

前職は、コールセンターでオペレーターさん達が何件件数を取れているか管理する仕事をしていました。
管理者も何人かいて、それぞれが担当する人たちの数字を管理するって感じです。

また、その他にもオペレーターになったばかりの新人向けに研修を行ったりもしていましたね。
人の入れ替わりが激しい職場だったので、せっかく研修を終えたのにすぐ辞めちゃったりする人や、その分沢山の新人さんが入ってきてその分研修を行う必要もあり、大変でした。

元々、人をマネジメントすることは得意じゃなかったですが、業務をする内にマネジメント業務に対する苦手意識は無くなっていきましたね。

- そんな順調にキャリアアップしていた中で、なぜ転職しようと思ったのでしょうか?

コールセンターの業務を実施している中で、事務作業に当たるExcelだったりWordを使った作業が得意だなと感じる場面が度々ありました。
私自身も、パソコンを小さい頃からよく使っていたため、パソコンを使う仕事については苦手意識はありませんでした。

いつしか、コールセンターの業務にも慣れてきた頃に、私の得意分野はパソコンを使用した仕事ではないかと考えるようになって...。
今の仕事以外で自分の得意分野を伸ばせるような仕事をしていきたいと思い、転職を決意しました。

- IT業界に進もうとは最初から決めていたのでしょうか?

最初は、主にパソコンを使う仕事としてざっくり調べていましたね。それこそ、事務とか企業のバックオフィスの仕事とか色々です。
でも、業界を調べている内に、パソコンを使えるというスキルを最大限に発揮して、将来的にも自分の力や自信に繋がる仕事ってなんだろうと考えました。
導かれたのがIT業界でしたね。

大阪事業所だから、挑戦できる環境がある!

- IT業界の中からALH大阪事業所を選択した理由は?

私の出身は埼玉県ですが、コールセンターの職につく前から大阪に住んでいたこともあって、転職先も大阪で頑張っていきたいなと思っていました。
そんな中、様々なIT企業を調べている中で目に止まったのがALH株式会社でした。
立ち上がったばかりの大阪事業所で立ち上げメンバーとして、エンジニアとして働くことができる環境にとても惹かれました。
事業所の立ち上げって、なかなか経験できるものではないじゃないですか!!

- 実際に大阪事業所の面接を受けてみて、どうでしたか?

面接では、よくある経歴とか何故応募したのかといった話よりも、「MIKIさんはこんな人だと思うんだけど当たってる?」、「MIKIさんはこっちは得意で、こういう事は苦手でしょ?」というような人間性について会話することが多かったです。
面接というよりかは若干カウンセリングチックだったような気がします。(笑)
おかげで、緊張も和らぎ、ありのままの私を伝えることができたなと思います。

- 面接を受けてみて、ALHや大阪事業所に対するイメージは変わりましたか?

そうですね、大きく変わったようで変わってない!という感じです。
正直、事業所の立ち上げについて関わりたいという気持ちはありましたが、IT未経験の私がやっていけるのだろうか?という不安はありました。
そんな不安も、面接を通して解消されましたね。
不安よりも、この人たちと一緒に仕事をしてみたい。頑張っていきたい!という思いが大きくなりました。

- 働く中で、自分の中の価値観が変化したり成長につながったエピソードがあれば教えてください!

私が成長したなと感じることが1つあります。
それは、積極的にコミュニケーションをとる、何かを発信する機会が増えたことです。
今では仕事もプライベートも受け身であることが多く、きっかけがないと積極的に他者とコミュニケーションを取ることができませんでした。
それが、ある出来事をきっかけに自分から社内SNSを利用して色んな社員の方の投稿にコメントを残したり、大阪事業所のメンバー向けに社内の重要連絡事項についてのリマインドを行うようになりましたね。

- ある出来事とは、一体何があったんですか?

TAKESHIさんとの半期に1回の目標設定の際に、自分自身の受動的な面を変えたいということを相談したことがきっかけです。
アドバイスとしては、何か大きなことに挑戦するより、身近なことから積極的に発信する練習をしてみたらどうかというものでした。
そこで注目したのが社内SNSです。
会ったり、話したこともない社員の方の投稿にコメントしてみる。簡単で手軽にできる行動でしたが、最初はとても勇気が必要でした。
そんな緊張するコメント投稿も数を重ねるごとに、どんな返事がもらえるだろうかといった楽しみに変わっていました。
最初は目標として設定したため、仕事の一部といった感覚でしたが、いつの間にかコメントやリマインドするのが当たり前になっていました。

- 私も、MIKIさんからのコメントをいつも楽しみにしています!

前職の経験を活かして活躍できる未来を創る

- 将来、大阪事業所でどんな存在になりたいですか?

エンジニアとしての経験を積んだ後は、前職の経験を活かして大阪事業所に新しく来たメンバーの研修をお手伝いをしたいです。
というのも、前職での育成業務を経験したこともあり、せっかく培った育成に関するスキルをALHでも発揮したいと思ったからです。
そのためにも、今はエンジニアとして少しでも早いスキルアップや多くのプロジェクトを経験することで、大阪事業所に貢献したいと思っています。

- 未来の大阪事業所研修講師が目標なんですね!

そうですね!(笑)
今後の大阪事業所の拡大に伴って、エンジニア以外にも必要な役職が増えてくると思うので、その時までには立派なエンジニアになって、エンジニア未経験メンバーにエンジニアとして必要な知識を叩き込みます!!

- ありがとうございます!研修講師として、エンジニアとして活躍するMIKIさんに会えるのを楽しみにしています!!

AYAKA
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
中途入社。インフラエンジニアの部署(RDU)からおかえり人事。
AYAKAの三大要素は「ゲーム」「ビール」「異世界転生」。

この記事を書いた人

著者近影

カンタービレ 編集部

CANTABILEはALHの「はたらく」を伝えるメディアです。キャリア・カルチャー・テクノロジーを歌うように楽しくお届けします。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.