社員インタビュー

ゼロからの組織作りに奮闘。横浜立ち上げメンバー3人に話を聞いてきました!

著者近影
カンタービレ 編集部

東京、福岡に次ぐ3つ目の拠点として6月から始動した「横浜事業所」。みなとみらいにオフィスを構え、現在積極的に採用活動を行っております。

そんな勢いある横浜事業所を立ち上げた3人のメンバーに、立ち上げまでの経緯や横浜事業所の魅力、今後の展望などお話ししていただきました!

左から

GENKI
2008年4月新卒入社。大学では体育会男子ラクロス部に所属。
入社後は法人営業部に所属し、2009年から新卒採用や中途採用を兼務。
2014年4月より人事部に異動。現在は人事領域&横浜事業所責任者を兼任。
趣味:川崎フロンターレサポーター
特技:社内で誰よりも社長をイジることができる。

RYOHEI
旅行会社と営業会社で法人営業を経験し、未経験ながら技術職として中途入社。
大手企業のクラウド環境への移行プロジェクト、シンクライアント(VDI)環境構築プロジェクトなど多岐に渡るプロジェクトに従事し、プロジェクトリーダーも経験。
社内でもマネージャーとしてメンバーのマネジメント、組織形成も担当。
2019年から横浜事業所立ち上げメンバーとして、採用・営業・教育でフルスタックに活動中。
趣味:月に1度の草野球と筋トレ

YUSUKE
中途入社。Javaエンジニアとして金融系のプロジェクトに従事。
社内では研修講師として新入社員の教育を担当。
2019年5月には、Javaの外部講師として1ヶ月間福岡勤務。
2019年6月より、横浜事業所立ち上げメンバーとして、採用、営業、教育を担当。
趣味:映画鑑賞、ランニング。

3人になるまでの経緯

TOMOKI
RYOHEIさんの想いからこの横浜事業所がスタートしたわけですが、どういう経緯でこの3人になったんですか?
RYOHEI
想いは入社当時からあって、動き出すきっかけになったのは福岡事業所のSHINTAROさん(福岡事業所責任者)、SHOさん(福岡事業所責任者)と飲んだ時だね。1人でやっちゃいなよって言われて。
TOMOKI
1人で立ち上げはカオスですね。(笑)
RYOHEI
そう。でもカオス楽しみたいってのもあった。
TOMOKI
すごいチャレンジ精神ですね。
RYOHEI
でも結局1人では効率が悪すぎて、YUSUKEさんに声を掛けましたけど。

YUSUKE
なんで俺だったの?
RYOHEI
きっかけはダーツ部。視野広いなぁと思ってて。
YUSUKE
あーー。あったね。よく周り見ちゃう癖があるので。
RYOHEI
そこから社内でも仕事の話とかもよくしてたから、開発分野で頼りになりそうだなと思ったっていうのもある。

TOMOKI
思っていたよりも軽いノリですね。(笑)
RYOHEI
そうだね。それからは2人でずっと打ち合わせしてたかな。
YUSUKE
あの時期はほぼ毎日終電までやってたね。
RYOHEI
考えているときはすげー楽しくて、「絶対やってやるぞ」って思ってたんだけど、幹部会議でなかなか提案が通らなくて、3回目で死にかけた。
YUSUKE
それからRYOHEIさん数か月消えたよね。
RYOHEI
プロジェクト炎上するし、体調も崩すし大変でしたよ。(笑)

YUSUKE
RYOHEIさんが消えたから、僕とMASAHIROさん(人材育成領域責任者)でやる話も出たんだけど、RYOHEIさんならきっとまた立ち上がるだろうなと思って待ってました。
GENKI
RYOHEIさん復活したと思ったら私の横取りね。
TOMOKI
ここでGENKIさんが奪い取ったんですね。(笑)
RYOHEI
復活してからGENKIさんに相談して話を聞いてもらってたら、だんだん目輝かせ始めていつの間にか、「え、GENKIさんやるの?」見たいな。
TOMOKI
これまた軽いノリですね。(笑)
GENKI
話聞いてたらやりたくなっちゃったんだよね。今まで通らなかったけど、俺もやりたいって提案したらワンチャンあるんじゃねみたいな。

RYOHEI
結果、ワンチャンありましたね。
GENKI
そこで改めて僕からYUSUKEさんに一緒にやろうと声を掛けて、正式に3人でスタートしたね。僕とRYOHEIさんのペアだと技術研修スキルが足りないんで。事業所を立ち上げるには補完関係が大切で、僕とRYOHEIさんにはないスキルを持ってるからYUSUKEさんは必要不可欠でしたね。
YUSUKE
WBUを延長か、プロジェクトに戻るかなどいくつか選択肢があったけど、事業所立ち上げに関われる機会ってそうそうないからすぐ決断しましたね。
RYOHEI
決断早かったよね。
YUSUKE
幹部会議でボロクソにたたかれるRYOHEIさんを横目で見て楽しかったからはやく助けてあげようと思って。
RYOHEI
助けてくれてありがとう!
TOMOKI
やりたいっていう想いから、ノリと勢いでこの3人になったって感じですね。
RYOHEI
やりたいという熱量と勢いは大事だったね。まずは行動に起こして、そのあとのことはその都度考えればいいよ。

横浜事業所の魅力とは?

TOMOKI
その勢いの良さが、約半年での立ち上げ実現につながったんですね。6月にオープンしてからもう3か月経ちますが、どうですか?
RYOHEI
エラーだらけの3回10失点コールド負けから、甲子園優勝目指す感じですね。夏なんで。
GENKI
走りながら考えています。東京本社とみなとみらいの間で。
YUSUKE
崖から落ちながら飛行機組み立てて飛ぼうとしてる感じですね。

TOMOKI
大変ということで良いですかね。じゃあ、横浜事業所の魅力を教えてください。
GENKI
組織がまだ全然出来上がっていないから、スタートアップメンバーとして一緒に組織を作り上げていけるのが最大の魅力かな。

YUSUKE
こういう経験ってなかなかできないと思うから、めっちゃ魅力的な部分ですね。
RYOHEI
あとはこのオフィスも良いよね。WeWork の使い心地やばい。うちが入っている10Fはまだ空いててゆとりあるから自由に使えるし、ネット環境とか業務環境が充実してて生産性爆上がり。
TOMOKI
僕もこのオフィスめっちゃ好きです。ビール飲み放題だから。
RYOHEI
業後いつもビール飲んでるもんね。ヒューガルデン。
YUSUKE
今は採用拠点としてメインに使ってるから、採用ブランディングの観点でもプラスに働いてると思う。
RYOHEI
あとは、景色が良いとか、BBQ会場近いとか?
GENKI
毎日海眺めれるとか、夜景が綺麗とか。
YUSUKE
薄いですね。

メンバー全員で横浜の色を創る

TOMOKI
今は採用をメインにやっていますが、横浜に応募してくる人はどんな人が多いですか?
YUSUKE
チャレンジ精神がある人とか、野心的な人が多いかなと思う。
GENKI
そうだね。会社ってやっぱり制度や基盤がしっかりしている方が働きやすいと思うんだけど、横浜に応募してきてくれる人は、事業所立ち上げに興味があるとか、会社と共に自分を成長させたいとか、上昇志向の強い人が圧倒的に多いね。
YUSUKE
ファミリーになりたいって言って来る人もいますよ。外国籍の応募者も意外と多い。
RYOHEI
確かに、外国籍の人めっちゃ多いね。俺もみんなとファミリーになりたい。
TOMOKI
そんな数ある応募の中で、どんな人と一緒に働きたいですか?
GENKI
大前提として、ALHのミッションスタイルにフィットしている人。その中で、カオスを一緒に楽しめる人とか良いなって思う。
ねじ1本外れてるぐらいの、良い意味でぶっ飛んでいる人とか魅力的だと感じます。

YUSUKE
僕らと一緒になって横浜事業所を創りあげていってくれる人が良いですね。受け身にならず、自分が組織を作っていくという当事者意識を持っている人。
RYOHEI
カオスを一緒に楽しめるファミリーになりたい人ウェルカム。
TOMOKI
これからどんな組織を作っていきますか?
RYOHEI
個性的な野武士集団、桓騎軍(キングダム)みたいな。(笑)
GENKI
東京本社にも福岡事業所にもないような色を出したいね。立ち上げたばかりで拡大しか選択肢がないわけだから、どんどんチャレンジして組織を拡大していきたい。
YUSUKE
横浜の色出したいですね。
RYOHEI
拡大しまくって5年ぐらいカオスでも良いな。
YUSUKE
5年は長いっす。
GENKI
ちょっと落ち着かせて。個人的には横浜事業所を拡大して、基盤が出来上がって強い組織に仕上がってきたら自分のポストをRYOHEIさん、YUSUKEさんに譲りたいね。
RYOHEI
じゃあGENKIさんは新たに札幌事業所作ってください。
YUSUKE
札幌良いね。
GENKI
痛風になるのが目に見えるわ。
YUSUKE
将来的にはSES事業だけでなく、横浜ならではの新サービスを創りたいですね。挑戦できる環境はあるので。

RYOHEI
全員リーダーみたいなマネジメント軍団とかよくない?
YUSUKE
全員まとめたがりみたいな?横浜をまとめるのが大変になるわ。
RYOHEI
こんな感じで記事もうまくまとめてください。
TOMOKI
無茶ぶりがすごい。(笑) ありがとうございました。

東京・福岡に続く3つ目の拠点「横浜」がALHにもたらす新たな価値とは。

2019.8.9

TOMOKI
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
2018年新卒入社。インフラエンジニアとしてプロジェクトを経験後、おかえり人事でBOUに異動。
現在は「CANTABILE」のコンテンツ企画、制作をはじめ、SNS戦略など社内のブランディング業務を担当。

この記事を書いた人

著者近影

カンタービレ 編集部

CANTABILEはALHの「はたらく」を伝えるメディアです。キャリア・カルチャー・テクノロジーを歌うように楽しくお届けします。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.