横浜の選考スタイルに迫る!採用担当の二人に話を聞いてきました。
昨年6月に始動した横浜事業所。
立ち上げから1年経っていない状況の中、多くの方に入社していただき、現在では50名を超える組織になりました。
今後さらなる組織拡大を狙い、横浜事業所は積極的に採用活動を行っています。
そんな横浜の採用活動を徹底解剖すべく、今回は採用担当のお二人に話をお伺いしてきました!
MAYU
中途入社。採用担当としてオペレーションから面接まで行う。
趣味:キャンプからの温泉。そして筋トレはすべてにおける特効薬さ
特徴:酒強そうな顔と酒やけのような声。
RYOHEI
中途入社。2019年から横浜事業所立ち上げメンバーとして、採用・営業・マネジメントまで行う。
趣味:とことん家に引きこもった翌日にずっと外出する。まるでサウナと水風呂のような物さ
特徴:酒強そうな顔の割に酒が弱い。
横浜事業所の面接はラフ!ラフ!ラフ!
―本日は横浜の選考について聞かせていただきます。よろしくお願いします。
―YRUって何の略ですか?
―ありがとうございます!ではまず、YRUの選考について教えてください。
―めっちゃラフですね。
―コロナ大変ですね。選考スタイルに影響は出ていますか?
―1on1で面接っぽくない面接っていうのは新卒採用と同じですね。
―RYOHEIさんは合コンよりもデート派なんですね?
スキルよりも熱量が大切。
―面接ではどういうところを見ていますか?
―なるほど。だから面接っぽくないって言われるのかもしれませんね。
―どんな基準ですか?
―基準になってないですね。
―こういう人は通らないっていうのはありますか?
―技術スキルではなく人柄重視の採用ですね。
―そういう人も採用したんですか?
―すごいですね。
―説明スキルやコミュニケーション能力に自信がなくてもとにかく熱量を持って面接に望むことが大切って事ですね。
多様な人材が輝ける居場所が横浜にはある
―横浜事業所ができてもうすぐ一年になりますね。採用活動は順調ですか?
―入社数が下回った要因というのは?
―実際にうちに入社してくる人ってどんな人が多いですか?
―楽しそうですね。YRUで活躍しているのはどんな人ですか?
YRUが目指すのは、100名を超えるFFF
―立ち上げ当初にお話し聞いた時、全員マネージャーの組織を作りたいって言ってましたよね。
―FFFってなんですか?
―RYOHEIさんが考えたんですか?
―メンバーの思いが反映されているんですんね。
―そのために新たな人材を求めているんですね。では最後になりますが、求職者に向けてメッセージをお願いします。
うちで一緒に成長していける素敵な人材を求めて、今後も採用活動を行っていきますので、皆さん是非お待ちしています!
―YRUの成長が楽しみですね!本日はありがとうございました!
横浜事業所を一緒に大きくしていけるチャレンジ精神溢れる方、お待ちしています!
TOMOKI
ALH株式会社 Branding Optimize Unit (通称:BOU)所属。
2018年新卒入社。インフラエンジニアとしてプロジェクトを経験後、おかえり人事でBOUに異動。
現在は「CANTABILE」のコンテンツ企画、制作をはじめ、SNS戦略など社内のブランディング業務を担当。