帰ってきた!【関東】アナログゲーム部!【関東アナログゲーム部10月】


ついに帰ってきた【関東】アナログゲーム部!!!!
皆様ごきげんよう。この日を待ちわびていたKOMEと申します!
KOME
横浜第1インフラ事業部所属。
主にLinuxサーバや富士通のミドルウェアを触っています。
趣味はアナログゲームや脱出ゲーム等々。最近はCoCにはまってしまい卓修羅状態に・・・
運営メンバーと事前相談
前部長のMARINAさんから部長を引き継いでから、初めての開催。
緊張しつつも、【関東】アナログゲーム部の運営としてゲームの説明や設営をしてくださる皆さんと早めに集合し、持ってきたゲームをまじまじと見ます・・・。

▲持ち込んだゲームの数々1

▲持ち込んだゲームの数々2
多いっ!
どのゲームならみんな打ち解けて楽しんでもらえるかな、と相談します。
どのゲームも興味をひかれるもので、選定には苦戦しました。
(そして皆さんこれでも「控えめ」に持ってきてくれたそうで。ボードゲームっていっぱいあるんやなぁ・・・)
ゲームスタート!
初めは運営側で卓分けをして、先ほど選んだゲームで遊んでもらいます。
「ボードゲームは初めてで勝手がわからない」という方でも大丈夫!
運営メンバーが各テーブルについて説明してくれます!ありがたや~!

▲もう打ち解けている・・・!?

▲これは「正気の沙汰じゃない犯行予告」というゲーム。
センスの良すぎる犯行予告にKOMEは大爆笑してしまいました!
場も温まってきたころに、食事が到着しました!
腹が空いてはなんとやら、もっといろんなゲームをしていくぞ~!!

▲準備完了のポーズ(?)

▲なんで豪勢な中華なんだ・・・。
ある程度お腹が満たされたところで、ゲーム再開!
私は「はぁって言うゲーム」で遊びました!
お題の一言を声と表情だけで表現するゲームで、プレイヤー達の表現力と汲み取る力が試されます。
当てられるかなぁ~。

▲各々与えられたお題をどう表現するか考え中の図。

▲かわいらしいお題やちょっと恥ずかしいお題なんかも。

▲これは何のお題でしょ〜うか!

▲何やら難しそうなゲームをやってますね・・・。すごく楽しそう!

▲最後にインサイダーゲームをしている卓が!
最後に
たのしい時間もあっという間。
6時間全力で遊んで就任後初の【関東】アナログゲーム部は幕を閉じました。
18人もの人が集まってくださり、中には部活初参加の方もいらっしゃいました。
ゲームを通して関係が深まり、横のつながりを作れるのは、One for all制度というALH株式会社にある部活制度のおかげだなと改めて感じました。
次の活動までに、遊ぶゲームをリストアップしようと心に決めたKOMEでした・・・。
