制度・イベント

疲れも吹き飛ぶ!楽しいひととき【2025年2月関東ダーツ部】

著者近影
みんなの部活動報告

みなさん初めまして!

横浜第1開発事業部のMIYUとAYAKAです!

2月に開催された【関東】ダーツ部に参加してきましたので、その様子をお届けします!

MIYU

横浜事業所 第1開発事業部所属。

フライパンで米粉パンを焼くのにハマってます!

AYAKA

横浜事業所 第1開発事業部所属。

最近は、気づいたらコンビニのスイーツコーナーに引き寄せられてます…!

乾杯!

乾杯の合図とともに、ますは各テーブルでワンゲーム行いました!

久しぶりに会う方や初めましての方とも自己紹介を交えながら雑談!

所属や部署の垣根を越えて交流することができ、序盤からみなさん盛り上がっていました!

ダーツゲーム開始!

歓談が落ち着いたところで、いよいよチーム対抗のダーツゲーム!

今回プレイしたのは「WALL BREAKER」!

このゲームは、的に当ててレンガを崩し、多くのレンガを崩したチームが勝利というルール。真ん中に当てるだけでなく、崩れやすい位置を狙うのがポイント!

初心者から上級者まで楽しめるルールで、みんなでワイワイ盛り上がりました!

予想外の角度からレンガが一気に崩れることもあり、歓声があがる場面も!

歓談!

ダーツを楽しむだけでなく、久しぶりに会う同期や、普段あまり接点のない現場の方ともお話しできて、とても楽しい時間になりました!

最後に

久しぶりの参加で、チーム戦で足を引っ張るのではないかと不安でしたが、皆さんが盛り上げてくださったおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました!

今回の【関東】ダーツ部への参加を通じて、部署や役職に関係なく一緒に盛り上がれる機会があることの素晴らしさを改めて実感しました!

今後もOne for all制度を活用し、より多くの方々と交流を深めていきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

著者近影

みんなの部活動報告

こちらのアカウントでは主に社員のみなさんが執筆したOne for all制度の活動報告を投稿していきます!
★One for all制度とは?★
社員同士のコミュニケーションラインの構築・活性化のための社内制度で、部活として様々な活動ができます。野球・フットサル・バドミントン・ダーツ・料理などなど、会場代や懇親会には会社から補助金が支給されます。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.