ワック練習会✨【2025年8月関東ダンス部】


今回は第3サーバ事業部のMIKIさんに先生をお願いして、ワック練習会を開催しました💖
ワックダンスとは、ムチのようにしならせる動きや、腕の動き、ポージングをつかって踊ります。
ディスコミュージックに合わせて踊られることが多いそうです✨
ソロパートでワックダンスをすると、秀でてかっこよく見せることができますし、団体できちっとそろえてワックダンスをすると大迫力を演出できるとても魅力的なダンスのジャンルです!
前回の活動でお話が出て、みんなこの日を待ちわびておりました!!
INAHO
第2開発事業部。
主にガールズヒップホップというジャンルを踊っています。KPOPのダンスカバーが大好きで曲が流れると体が動きます。
まずはダンス前のウォーミングアップ!
【関東】ダンス部では、ルーティーンとして、必ずストレッチやトレーニングを行います。久しぶりに運動する方や、ダンスは2時間ぶりという方も…。
動画を見ながら音楽に合わせて体を動かしていきます!
いつもはストレッチや体幹トレーニングのみなので今回はアイソレーションも行ってみたのですが...。
動画の進むテンポが速く誰もついていけず、途中で断念しました😅
丁寧なレクチャーでみんな完璧に
MIKIさんによるレクチャーが始まり、気合も十分💪
ワックの基礎から一つひとつ教えていただきました。
この日MIKIさんを除き、全員ワックダンス未経験だったので、腕の使い方、回し方、肘の向きまで細かくレッスンしていきます!
このレクチャーがとても丁寧で、初心者でもできるように教えてくださいました😢
振付に入っている動きも、カウントで全員出来るようになってからテンポを上げて教えてくださったので、全員が安心して取り組めました👏
ワックダンスのスキルも教え方のスキルも、大変勉強になりました。
今回の課題曲を振り入れ🎵
今回の課題曲としてChromeoの「Somethingood」という曲をMIKIさんに選んでいただきました。
私は【関東】ダンス部の活動の後も何度も聞いております。爽快感が心地よすぎる曲です。
レクチャーの成果もあり、振付が頭に入りやすかったです。やはり基礎は大事ですね!
そして、音にはまった振付は不意に笑顔がこぼれてしまうほどでした!
踊ってみた後はやはり、自分の動きを動画でチェック✨
少しの時間でも、きれいに踊るためにみんな熱心です!
最後は、今回の先生のMIKIさんを真ん中にちょっとしたフォーメーションを作って動画を撮影しました!
ワックダンスは腕をよく使うので、私は三日後に筋肉痛が来ました…。
音があれば踊りたい!!
音楽が流れると体が自然と動いてしまう方もちらほら…。
この日はポップ三兄弟が生まれました!
最新のKPOPダンスを練習する方も...!
最後に💖
経験の有無にかかわらず、【関東】ダンス部なら気軽にダンスを楽しむことができます!
私は、普段自分ではたどり着けない音楽に出会えるのも、ダンスの魅力だと今回改めて感じました。
ALH株式会社の「One for all制度」を使えば、日々の運動不足解消だけでなく、ダンスを通して会社の方と交流を深めることができます✨
より多くの社員の方と、ダンスを通して交流できる日を楽しみにしております!