制度・イベント

夏の暑さもスマッシュで吹き飛ばせ!【2025年8月関東バドミントン部】

著者近影
みんなの部活動報告

こんにちは!

【関東】バドミントン部に参加するのは1年ぶり!?TAICHIです!

今回は久々に参加したバドミントン部の活動について報告させていただきます。

TAICHI

営業部所属。
最近やや運動不足気味なので、涼しくなったらランニングを開始しようと思ってます!
涼しくなったら、、、。

こまめな水分補給を!

今回もまだまだ暑い夏が続くなかでの部活動でしたので、熱中症にならないようこまめに水分を摂りつつ、入念な準備運動を行いました。

この間に体育館の冷房が効き始め、ウォーミングアップに入る頃には動きやすい室温になっていきました!

ウォーミングアップでは2人1組でラリーを行いました!

久々のバドミントンラケットで最初は少し苦戦したものの、経験者の方に教わりながら、徐々に長くテンポの良いラリーができるようになっていきました!

いざ!勝負の時っ!

ウォーミングアップが完了し、体も動くようになってきたところで早速試合開始です!

試合形式は21点先取の1ゲーム制ダブルスです。

試合ごとに組み合わせをローテーションしながら、参加しているメンバーとのチームワークを深めます。

緊張感の漂うサーブの瞬間!

スマッシュを決めるとすごく気持ちいいです!

レシーブは慎重に!

バックアタックで勝負を決めに行きます!

スマッシュを受ける時、全集中でシャトルを追います。

ネットを挟んだ攻防は見応え抜群です!
数々の熱戦を経て、身体も心も心地よい疲労感と充実感でいっぱいです!

1年ぶりの参加となった筆者ですが、試合を経て、周囲との距離がぐっと縮まった気がします。
スポーツを通したコミュニケーションでは、みなさんの普段とは異なる一面が垣間見えて、それもまた楽しいことです。

熱戦を終えて

熱戦を終えた私たちには、懇親会が待っております。

スポーツ後の一杯は格別!スポーツをした後でしか味わえない感動が私を迎えます。

試合を経てより仲が深まった後の懇親会は、社員同士のコミュニケーションをより活気あるものにしてくれます。

普段はあまり関わりがない人たちともコミュニケーションを取ることができ、その出会いが自分に新たな視点を与え、視野を広げてくれます。

自分にとって、このような場はとても貴重なもので、人間的にも自分が成長できる素晴らしい機会だと思います!

最後になりますが、【関東】バドミントン部以外にも、ALH株式会社には様々な部活動があります。

その他の部活動に関する記事もありますので、是非ご覧いただき、ALH株式会社の魅力を知っていただけると嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

著者近影

みんなの部活動報告

こちらのアカウントでは主に社員のみなさんが執筆したOne for all制度の活動報告を投稿していきます!
★One for all制度とは?★
社員同士のコミュニケーションラインの構築・活性化のための社内制度で、部活として様々な活動ができます。野球・フットサル・バドミントン・ダーツ・料理などなど、会場代や懇親会には会社から補助金が支給されます。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.