【大阪】ボードゲームの秋!第2回アナログゲーム部開催!【2025年10月大阪アナログゲーム部】


お疲れ様です!【大阪】アナログゲーム部部長のTOMOKAです!
読書の秋、芸術の秋が訪れ、ボードゲームを楽しむのにぴったりな季節となりました。
【大阪】アナログゲーム部では公認部活として2回目の活動を行い、少人数ではありましたがメンバー同士の絆を深めることができました。
今回もその様子を皆さんにお伝えします!
TOMOKA
大阪2部所属。
最近ハマっている食べものはかりんとう。
一押しボードゲームは「あいうえバトル」です!
一押しの「あいうえバトル」でデュエルスタート!
今回プレイした「あいうえバトル」は、“お題に合わせた言葉”を考えて当て合う言葉遊びのゲームです。
各プレイヤーはお題にそった2〜7文字の単語をひらがなで書き、ほかの人には見えないように並べます。
そのあと、順番に文字を指定して攻撃!
相手の単語の中にその文字が含まれていたら、コマをひっくり返して公開します。
シンプルなルールですが、言葉の選び方や推理の読み合いが面白く、
「その単語だったの!?」という驚きや笑いがたくさん生まれました。
▼お題:「乗り物」

▼お題:「好きなタイプ」

想いは伝わるのか…⁉「3ターンだけ君が好き」
今回初プレイの「3ターンだけ君が好き」というゲームも楽しみました!
「3ターンだけ君が好き」は、“片思いカード”で決まった相手を3ターンの間だけ好きになり、 お題に答えながら自分の気持ちをさりげなく伝えていく推理系のゲームです。
3ターン後、告白をして両想いになれたペアが勝利となります。
ゲームでは、「デートに連絡なしで遅刻したら、何時間待ってくれそう?」「どんなことで泣くと思う?」 といったお題が出題されました。
それぞれが“好きになった相手”の性格を想像して答え、アピールを試みますが、
なかなか思いが伝わらず、片思いが続く場面も…。
相手の意外な一面も知ることができ、改めてメンバーそれぞれの個性の豊かさを感じることができたゲームでした!

他のゲームも楽しみました!
他にも「ito」や「ワードバスケット」といった手軽に楽しめるゲームをプレイしました。
また、「千両アクター」という、お題のシナリオに沿って相手にNGワードを言わせる、少しテクニックが必要なコミュニケーションゲームも楽しみました!


最後に
今回は少人数のご参加でしたが、和やかな雰囲気の中で社員同士の距離がぐっと近づく場面も多く、温かくフレンドリーなALH株式会社の魅力を感じることができました。
まだまだ今回できなかった面白いボードゲームもあるので、次回の【大阪】アナログゲーム部の記事もお楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!




