制度・イベント

おにぎりの具といえば○○でしょ!アンドロイド破壊事件に巻き込まれる秋【2025年11月関東アナログゲーム部】

著者近影
みんなの部活動報告

肌寒さも感じてきておりますが、まだまだ秋を満喫し足りません!

【関東】アナログゲーム部部長のKOMEです!

KOME

産業・流通・サービス5部所属。
インフラエンジニアとして、金融系の開発保守業務に勤しんでいます。
また、【関東】アナログゲーム部の部長でもありボードゲームやナゾトキ・脱出ゲームが大好き。
空前絶後のポップコーンブームに突入し、ポップコーンの豆の購入を検討中。

懇親会:ランチを囲んでリラックスタイム

懇親会では、新しく参加したメンバーの紹介もあり、和やかな雰囲気で会話が弾みました。
話題はボードゲームにとどまらず、今ハマっているお笑いについてなど、話題はざっくばらんです。
(ちなみにKOMEはラランドとレインボーが好きです。)

このランチタイムがあることで、初対面や普段関わりの少ないメンバーとも打ち解けやすくなりますね!

▲この日のメニューは「お肉が沢山あるオードブル」でした!

おにぎりの具といえばツナマヨでしょ!みんなで「マイマジョ」

空腹も満たされてきたところで、最初に行うゲームは「世界一悪役になりたいコミュニケーションゲーム!」通称「マイマジョ」です。

「マイマジョ」とは、出されたお題に対するみんなの回答の中から「少数派(マイノリティー)」を当てることを目指す、コミュニケーションゲームです。

特に一番印象に残ったお題は「おにぎりの具といえば?」です。

ツナマヨとシャケが競る結果となり、定番中の定番である梅干しや昆布はランク外・・・。

▲KOMEはマジョリティー担当でした!

KOMEは大のツナマヨ好きなのですが、「そもそもマヨネーズが無理」という人もいました。マヨネーズ・・・美味しいのに・・・。

▲お題が終わってもついつい話続けてしまいます。

ほかにも「山手線の駅といえば?」「海外で人気のアニメは?」など様々なお題があり、終始議論が絶えませんでした(笑)

アンドロイド破壊事件に巻き込まれる一行

マイマジョの後は二手に分かれてゲームを楽しみました。

私がずっとやりたかった「ウェンディ、大人になって」というマーダーミステリーをみんなでプレイすることになりました。

マーダーミステリーとは、「物語の登場人物」として、物語で起こった事件の犯人を探す、会話を中心とした推理ゲームです!

一日中マーダーミステリーで遊べるくらい好きなので、同じ会社の人たちとできてとても楽しかったです。

▲ゲームの性質上ネタバレNG部分が多いので、隠しております・・・!

まさかあんな結果になるなんて・・・。気になる人はぜひ遊んでみてください!

最後に

今回の【関東】アナログゲーム部の活動は、参加した部員全員にとって、日頃の業務から離れてリフレッシュし、何よりも社内での横の繋がりを深める貴重な機会となりました。

【関東】アナログゲーム部は、ゲームの経験や得意・不得意は一切問いません!
「仕事以外の場で誰かと話したい」「頭をリフレッシュしたい」「部活動に参加したいけど不安」 という方は大歓迎です!

また、ALH株式会社には、社員同士のコミュニケーションライン構築・活性化のために「One for all制度」として様々な部活動があります。
他の部活動の記事も、ぜひご覧ください!!

次回の活動では、さらに多くのメンバーが参加できるよう、様々な企画を検討していきます!
それではまた次回!

この記事を書いた人

著者近影

みんなの部活動報告

こちらのアカウントでは主に社員のみなさんが執筆したOne for all制度の活動報告を投稿していきます!
★One for all制度とは?★
社員同士のコミュニケーションラインの構築・活性化のための社内制度で、部活として様々な活動ができます。野球・フットサル・バドミントン・ダーツ・料理などなど、会場代や懇親会には会社から補助金が支給されます。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.