「くるみん」「えるぼし」を取得するため、行動計画を策定・発表しました!
皆さんこんにちは!
VOEのNATSUMIです。
皆さんは「くるみん」と「えるぼし」をご存じでしょうか?
これは「健康経営優良法人」に並び、ALHが取得に力を入れている認証です。ALHはこの2つの認証を取得するにあたり、行動計画(認証を取得するために立てる目標のこと)を策定・発表しました。
https://bit.ly/2SQmDvX
女性活躍推進法に基づき、企業が女性の活躍状況に関する情報・行動計画を公表するサイト
https://bit.ly/3vRZ84m
(運営:厚生労働省)
ALHの策定した行動計画には具体的な数値が設定されているものもあり、それに伴い就業規則の変更も行っています。認証の取得、並びに行動計画を実施することはこのように会社の在り方にも大きく関わってきます。
そこで、そもそも「くるみん」と「えるぼし」とは一体何なのか?取得するためにどんな行動計画を策定したのか?を詳しく紹介させて頂きたいと思います!
「くるみん」とは?
まず「くるみん」とは、2005年に施行された「次世代育成支援対策推進法(次世代法)」に基づいて、少子化の進行に対し次世代を担う子どもたちの育成支援を推進する一環で誕生した認証です。子育てサポート企業として一定の基準を満たした企業に対し厚生労働大臣から与えられます。
また、2015年4月には「プラチナくるみん」というより高い水準で子育てサポートをしている企業に与えられる認証が新設されました。
くるみんを取得するにためには行動計画を策定・実行する必要があります。行動計画とは認証を取得するために立てる目標のことを指し、くるみんの計画期間は2年以上、5年以下となります。
ALHが策定した「くるみん」の行動計画とは?
仕事と育児を両立できるパパさんママさんを支援するためにALHが策定した行動計画は以下3つになります。
①全社員参加の情報共有グループの作成
社内SNSで全社員参加の子育てに関する情報共有グループを作成します。将来的に子供を希望している従業員や子供のいるメンバーを抱えるディレクターにとって、仕事をする上でもマネジメントをする上でも有益な情報を取得できることが見込まれます。
②情報提供を徹底し、基準以上の産休・育休取得
①の情報共有グループを通じて情報提供を行い産休・育休の取得で基準とされている男性社員2名、女性社員91%を超える取得率を目指します。男女や子供の有無に関わらずに情報提供することで、出産・育児という大きなライフイベントが訪れたときに参加できる従業員が増えることが見込まれます。
③5日の有給消化義務の周知及び、5日以上の積極的な取得推進
5日以上の有給消化義務を周知し、積極的な有給消化取得を推進します。有給取得を促すことで、子供を持つ従業員の育児時間増加が見込まれます。
この3つの行動計画を推進し、くるみんの取得を目指します!
「えるぼし」とは?
「えるぼし」とは、 2016年に施行された「女性活躍推進法」に基づいて、職業生活における男女間の格差の実情を踏まえ、女性の活躍推進の一環として誕生した認証です。女性の活躍推進企業として一定の基準を満たした企業に対し厚生労働大臣から与えられます。認定段階は認定の星の数で一つ星から三つ星までの3段階となります。
えるぼしを取得するのにも行動計画を策定・実施する必要があります。えるぼしの計画期間に決まりはありませんが、期間を2~5年と区切り、定期的に進捗を確認しながらPDCAを回します。
ALHが策定したえるぼしの行動計画とは?
女性の活躍を支援するためにALHが策定した行動計画は以下の2つになります。
①女性管理職候補の育成
女性の管理職の割合を増やすため、育成を行います。現在のALHの女性管理職の割合は基準とされている20%を超えていますが、これを更に25%まで向上させることを目標としています。結果として、女性の所得増加やマネジメントスキル向上が見込まれます。
②時短の対象となる子供の年齢を3歳未満から中学生未満までに延長
現在3歳未満とされている時短対象となる子供の年齢を中学生未満までに延長します。時短制度の利用者は女性が多いため、時短対象となる子供の年齢を延長することで女性が勤続しやすい環境となることが見込まれます。
この2つの行動計画を推進し、えるぼしの取得を目指します!
"認証の取得自体"は手段の1つ
ここまで「くるみん」と「えるぼし」について、そして行動計画について説明してきましたが、認証は指標であり取得すること自体は目的ではなく手段の中の1つです。
ALHの目的は、今以上にパパさんとママさんが過ごしやすく、女性が活躍できる企業になること。なので、今日ご紹介した内容以外にも取り組みを実施していく予定です。
これから実施されていく取り組みについてもどんどんCANTABILEで発信していきたいと思いますので、ぜひご覧ください!
NATSUMI
ALH株式会社 Voice Of Employee (通称:VOE)所属
入社半年でROUからお帰り人事でVOE配属に。VOEとは社員の声を拾うための面談やデータ収集を行い、組織改善や新たな仕組みを作り出す部署。
最近初めてエヴァンゲリオンを見始めて、シンジ君をどうしてもケンジ君と呼んでしまう。