制度・イベント

TWICEになろう❣【2025年4月関東ダンス部】

著者近影
みんなの部活動報告

私のダンス愛とTWICE愛が極まり、実現した「【関東】ダンス部 TWICE会」🎀

今回は私が振付師として、事前投票で一番多かった「FANCY」をみんなで覚えることに❕

全員でTWICEになってきました🎵

INAHO

第2開発事業部。

満員電車ではTWICEをはじめとするアイドル達に支えられ、毎日生きております。

大学ではダンス漬けの日々を送っておりました。

TWICEになるために…

待ちわびたTWICE会でしたが、皆さんに教える側の私も少し緊張気味でソワソワ…。
とはいえ、部活前にRIIZEのImpossibleを練習していた強者もおり、負けてはいられないのでスイッチを全開に❕❕

 簡単な自己紹介でアイスブレイクをし、動画を見ながらストレッチ。

今回はTWICEになるために集まったので、体を柔らかくして踊りやすくするためのストレッチを念入りに行いました。

気合十分🔥
いざ、TWICEの振付を入れ始めると、皆さんすぐに踊れるようになっていて高みを目指したくなるほど。

TWICEのメンバーの癖ポイントも説明しながら、可愛く踊れるように練習していきます。
手の形と髪の動かし方は重要ポイントです💖✨

フォーメーションも完ぺきに

皆さん、振付を覚えるのが早く、時間も余ってしまいました!
もう一曲皆さんで覚えようとも思いましたが、今回はTWICEに近づくべくフォーメーションもつけることに!
フォーメーションをつけると考えることが増え、踊るのが難しくなりますが、すんなり対応してさすがTWICEです🎵

フォーメーションを付けたことで、団結力も一層高まりました。
撮った動画を見返し、表情管理もしっかり意識して、何度も通して踊ってみました。

最後には息ぴったり、フォーメーションにあったダンスに変更したり、ソロパートを作ったりと短い時間でTWICEになりきることができました💖
念願のTWICEになれて、私も大興奮です。

ダンスバトル勃発!?

私はガールズダンスばかりを練習していてバトルは未経験なのですが、この日は、ブレイクダンス、ロックダンス、ワックダンス等、経験者の方もちらほら…。
「まさか、踊ってくれるわけないですよね。」と言いつつ曲を流してみると、かっこよすぎるダンスを披露してくださりました✨ 

スタジオを借りている時間まで最近のKPOPやハウスのステップの練習も❕

大充実のダンスDAYとなりました🤩🤩

最後に💖

私は自然とその場に笑顔が集まってくるところがダンスの魅力だと感じております。
普段踊らない人も、週5でダンスをしている人も、一緒に踊れば一致団結して、楽しい時間を共有できます。
そして、普段関わることのできない方とスポーツを通じて、交流できることが部活動の魅力だと思っております。

最近運動していないなという方も、ALH株式会社ならではの「One for all制度」を使えば、体動かすこともでき、日々の生活の笑顔が増えるはずです🎵

この記事をご覧になっている皆さんも、ALH株式会社の一員として部活動に参加してみませんか?
一緒に踊れる日を楽しみにしております!

この記事を書いた人

著者近影

みんなの部活動報告

こちらのアカウントでは主に社員のみなさんが執筆したOne for all制度の活動報告を投稿していきます!
★One for all制度とは?★
社員同士のコミュニケーションラインの構築・活性化のための社内制度で、部活として様々な活動ができます。野球・フットサル・バドミントン・ダーツ・料理などなど、会場代や懇親会には会社から補助金が支給されます。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.