フレッシュな汗と笑顔がはじける!わいわいバドミントン!【2025年5月関東バドミントン部】


はじめまして!CANTABILEでは初執筆となります、YUGOです。
以前から参加してみたかった【関東】バドミントン部に初めて参加してきました!
5月度の【関東】バドミントン部の活動の様子を写真とともにご覧ください!
少しでも雰囲気をお伝え出来たら幸いです。
YUGO
横浜第2開発事業部所属。
業務システム開発案件に参画中。
趣味は製菓やゲーム。1年ぶりにジムに通い始める。
体育館に集合!
お昼の12時、体育館に集合!
着替えが済んだらコートを準備!天候も良く、この時すでに汗が滲んでいました。
ひと段落付いたら輪になって自己紹介をします!
普段の業務ではなかなか接する機会のない、様々な部署の方々と交流できるのは部活動ならではですね!
自己紹介が終わったら、各々準備体操をして半面のコートで練習開始!
20分ほどのアップで高校時代の体育の記憶を頑張って蘇らせます。
▼バドミントンを通して交流中
ランダムペアマッチ!!
あの頃の記憶を蘇らせたら、早速バドミントンの試合が始まります!
試合のルールは15本先取のダブルスで、ペアは毎回ランダムに変わります。
バドミントンは、試合時間も短いので、より沢山の方と交流ができていいなと思いました!
良いプレーをしたら「ナイスー!」「うまーい!」などの声が飛び交っていて見ている方も、やっている方もとても楽しかったです。
必死にシャトルを追う姿や、スマッシュを打つ姿、学生の時のようにスポーツで楽しめたことがとても印象に残りました!!
▼試合風景
▼沢山の笑顔が飛び交っていました
さいごに
試合の後はみんなで片付けと清掃を行い、懇親会へ!
楽しく運動で汗をかいた後の一杯は最高ですね。
懇親会では、業務に関してだったりそれぞれの趣味についてだったり、共通の話題で盛り上がることができました。
横のつながりが広がるきっかけになり、参加してみて本当に良かったと感じました!
私自身、初参加ではありましたが、一緒に運動をしている分、気兼ねなく声がかけられるようになり、より一層交流ができたかなと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございました!