制度・イベント

気づけばもう6回目...!【2025年5月名古屋ダーツ部】

著者近影
みんなの部活動報告

こんにちは!【名古屋】ダーツ部のKAZUYOSHIです。

今回は前回に引き続きREGAROで約4ヶ月ぶりの開催となった【名古屋】ダーツ部の様子を素敵な写真と共にお届けします!

KAZUYOSHI

名古屋第1事業部所属。

最近ますますFEの開発が楽しくなってきた。

ダーツのスコアは上がらないのに、2日酔いのダメージが上がっているのは納得できない。

まずは腹ごしらえ 🍚

腹が減ってはダーツは投げられないですよね。。。

今回も食事コース付きということで、まずは喉を潤しお腹を満たします🍻

仕事終わりの一杯はやはり格別です!!

ダーツSTART!!

お腹も満たされてきたということで。。それぞれの卓でダーツバトルが始まりました!!

久しぶりのダーツでなかなか調子も上がらない人もいれば、安定感のある熟練者までみんな楽しそうですね🎶

各3〜4名ずつに分かれて、ゼロワンやクリケットなどのゲームを通して交流を深めました。

どの卓も盛り上がりを見せ、熱の籠った一投が数多く見受けられました!

躍動感が違いますね!!(ダーツに躍動感は必要ないはず。。笑)

現場の話や恋愛の話などなど、普段なかなか会う機会のない人たちと情報交換をしたり交流を深めました!!

まだまだ飛び抜けた人はおらず(部長以外は笑)実力も拮抗しているので、誰が一番に部長を脅かす存在になるのかこれからも目が離せません👀

ご飯食べ過ぎ?いやいや流石にこれは元からですね笑

最後に

今回もたくさんの方に【名古屋】ダーツ部に参加してもらい、交流を深め楽しい時間を過ごすことができました!

One for all制度は、仕事以外での交流や情報交換することができる非常に素晴らしい制度になっていると感じています!

今後も部員にとってより有益な場所となるよう運営陣一同精進していきます!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

著者近影

みんなの部活動報告

こちらのアカウントでは主に社員のみなさんが執筆したOne for all制度の活動報告を投稿していきます!
★One for all制度とは?★
社員同士のコミュニケーションラインの構築・活性化のための社内制度で、部活として様々な活動ができます。野球・フットサル・バドミントン・ダーツ・料理などなど、会場代や懇親会には会社から補助金が支給されます。 このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.