【先輩社員×新卒社員インタビューvol.5】率直な発言とそれを受け止める傾聴力、2人が乗り越え心地よい関係を築いたシーズンに迫る!


みなさん、こんにちは。横浜事業所の堀江です!
現在、横浜事業所には8組の先輩社員&新卒社員がおり、日々プロジェクトで奮闘しています!
そんな先輩社員&新入社員ペアにいろいろ深堀していくインタビュー、ついに最終回です…!
第一弾から第四弾の記事はこちらから!
最終回となる第五弾は内ヶ島&亀山ペアです。亀山さんの率直な発言をしっかり受け止め、時には弄り返す内ヶ島さん。2人の心地よい掛け合いがうまれたきっかけに迫ります!
内ヶ島 大介(うちがしま だいすけ)※写真右
Yokohama Resonant 1(YR1)所属。中途入社。
インフラエンジニアとして活躍する傍ら、社内ではマネジメント業務にも携わっている。
仕事、ダーツ、ゲームでライフワークが成り立っている。今年やりたいことは久しくやっていない車の運転。
亀山 桃寧(かめやま もね)※写真左
Yokohama Resonant 1(YR1)所属。2022年新卒入社。
インフラエンジニアとして先輩社員とともに、プロジェクトで奮闘中。4ヶ月ほど前からサウナにハマっている。
今年やりたいことはスキーとゴルフ。
ー 本日はよろしくお願いします!


自分の過去を活かして先輩社員に
ー 早速ですが、がしまくん(内ヶ島さん)が先輩社員をやることになったきっかけは?

ー へー!それは何故?

ー そんな強い想いがあったとは!ちなみに今まで後輩育成ってやったことはあるの?

ー じゃあ先輩社員をやることに対して自信があったんだ!

ALHに入社してくる新卒社員がどんな雰囲気か分からなかったことと、入社して3年半になったタイミングだったから、新卒社員の育成を担当するにあたって、その時の自分で経験やスキルは足りているのかな?という漠然とした不安はあったな。
ー そんな不安を持ちつつ先輩社員をやることになった訳だけど、何か先輩社員として意識しようと思っていたことはある?

ー 亀山さん、がしまくんはしっかり話を聞いてくれてる?


ー (笑) ちゃんと意識できているってことだね!

2人が大変だったと語る「あのシーズン」とは
ー じゃあ実際に先輩社員をやってみて、大変だったことってある?

プロジェクト自体が忙しかったし、亀山とは違うチームだし、気づいたら亀山はモチベーション下がってるし…。



ー あのシーズン…?(笑) 何故そんな感じになってしまったのか覚えてる?

この自分の中のモヤモヤを内ヶ島さんにはよく吐き出させてもらっていました。

ー がしまくんに相談できたんだね。

自分が思っていることを内ヶ島さんへ何度も素直にぶつけましたが、それに対して「亀山の考えを一緒に整理していこう」って言ってくれて。
ー がしまくんはその時どう思ってたの?

ぶつけてきてくれる言葉はきっと亀山の意見なんだと思うけど、ワガママにも見えたし、モチベーションが低くなっているようにも感じてしまって。自分が新卒だった時は先輩に感情をぶつけることができなかったから、どうやって接したらいいのか分からなくなって、亀山を担当していた研修コーチにも相談したなー。その時に、亀山とどう接したらよいのか教えてもらった!

ー がしまくんも周りに相談できたんだね。結局この悩みはどうやって解決したの?

ある時スっと悩みが消えました。考えなくなったのか吹っ切れたのか…
内ヶ島さんが私の悩みを吐き出させてくれたので、その事が解決に影響していたと思います。
でもあの辛いシーズンを乗り越えてから、内ヶ島さんとの関係性が変わったと思います。私が間違った発言をしても途中で止めることなく聞いてくれるので、言いたいことをしっかり言わせてもらっているなと感じています。
あのシーズンが無かったらこんなこと言えなかったです…!!
ー 2人にとって関係が強まった出来事のひとつになったね!



素の自分を出せる関係づくりとは
ー では続いてお互いの第一印象を教えてください!

第一印象はね!!!


大人しいイメージからガツガツ感、イケイケドンドン!っていう亀山の個性が出てきたかな。
ー へー、ちょっと意外かも!



私は研修コーチに「亀山に合ったピッタリな人だよ」って事前に言われていて、初めてお話した時は「何がピッタリなんだろう…?」とピッタリな部分を探してましたね。
ー ピッタリな部分、見つかった?

あと今の印象としてはじっくり話を聞いてくれるなと思います。心理的安全性があって言いたいことを言わせてくれるのはとても有難いです。言い終わったあとにいつもすみませんって思っています…!


内ヶ島さんには何でも話せるので、胸の内を全部バーって言っちゃうんですよ…。他の先輩には言えないことを言っちゃいますし、分からないことは分かるまで聞きます!


ー (笑) いい関係性だね!よりよい関係を構築するために、普段意識していることってありますか?


ー 今はどうやって指摘してるの?


ー 無言で訴えてきてる…(笑) 半年一緒にプロジェクトで頑張ってきて、亀山さんの成長した部分ってどこだと思いますか?

ずっと報連相をしっかりするように伝えていて、参画当初は確認漏れが頻発してたけど今はそういうことが減ったね。

最後に…
ー それでは最後に!亀山さんは今後どうなっていきたいとか目標はありますか?

ー ぜひ企画してください!(笑) 続いてがしまくん!先輩社員をやってよかったことって何ですか?

今まで関わりの多かった中途入社の社員では悩まなかったことに悩めたことかな。前職で自分が新卒だった頃を思い返すと、仕事に対するやりがいや理想をしっかり持っていて、モチベーションもプラスに変化した!初心に返ることができたと思う!
ー お二人とも、本日はありがとうございました!

今回で最終回となりますが、先輩社員・新卒社員それぞれの思いをうかがい、共感や新たな気づきを得ることができました。
今後の先輩社員・新卒社員の活躍が楽しみです…!