【合格者が監修】AWS ANSとは?試験の概要と対策、合格するための勉強法も解説!
AWS Certified Advanced Networking – Specialty (ANS-C01)は、AWSのネットワークサービスに特化した専門資格です。この資格習得に向けて学習することでAWS及びハイブリッドネットワークアーキテクチャを大規模に設計、実装、管理、保護する能力が身に付きます。
ANSは全認定の中でも難易度が高く、SAPやDOPと並ぶ「最難関」と言われることも少なくありません。
「高度なネットワークの専門知識」が必要な、AWS ANSへ合格するための勉強方法について解説します!
監修:AKIHISA
■保有資格
・応用情報技術者試験
製造業からIT業界未経験でALHへ入社
・AWS Certified Cloud Practitioner
・AWS Certified Solutions Architect - Associate
・AWS Certified Developer - Associate
・AWS Certified SysOps Administrator - Associate
・AWS Certified Data Engineer - Associate
・AWS Certified Solutions Architect - Professional
・AWS Certified DevOps Engineer - Professional
・AWS Certified Advanced Networking - Specialty
・AWS Certified Security - Specialty
・AWS Certified Machine Learning - Specialty
・AWS Certified Database - Specialty
・AWS Certified Data Analytics - Specialty
・AWS Certified: SAP on AWS - Specialty
・Pythonエンジニア認定基礎試験
・Pythonエンジニア認定データ分析試験
・Pythonエンジニア認定実践試験
・Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11
・ビジネスマネジャー検定
・G検定
AWSでの開発環境整備に力を入れており、IaC(Infrastructure as Code)やCI/CDを得意としている。
現在のプロジェクトには、AWS環境でバックエンドAPIの開発・運用を行うDevOpsエンジニアとして参画中。
好きなAWSサービスはAWS CDKとAmazon Q Developer
AWS ANSとは
ANSは、AWSの認定資格の中でも最も高度なSPECIALTYレベルの一つとして位置づけられています。ネットワークの専門知識を持つIT技術者にとって、キャリアアップの重要な手段となります。
試験を受験するための前提条件はありませんが、ネットワーク関連の複雑なタスクを実行し、ネットワークソリューションのアーキテクチャの設計と実装の知識がある個人を対象としています。
様々なネットワークの要件に対応できる設計やセキュリティ・モニタリング・AWSサービスとの統合についての専門的な経験が求められます。
AWS ANSの試験概要と難易度、受験要件
試験概要
- 試験時間 : 170分
- 問題数 : 65問
- 合格ライン : 750/1000点
- 試験形式 : 選択式および複数回答式
- 受験料金 : 44,000円(税込)
試験範囲
以下の4つの分野に分かれています
- 第1分野 : ネットワーク設計 (採点対象コンテンツの 30%)
- 第2分野 : ネットワーク実装 (採点対象コンテンツの 26%)
- 第3分野 : ネットワークの管理と運用 (採点対象コンテンツの 20%)
- 第4分野 : ネットワークのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス (採点対象コンテンツの 24%)
試験料金一覧
試験の種類/料金 | USD | JPY | EUR | AUD | KRW | CNY |
Foundational | 100 USD | 15,000 円 | 92 EUR | 150 USD | 131,525 KRW | 723 CNY |
Associate | 150 USD | 20,000 円 | 138 EUR | 229 USD | 197,287 KRW | 1,085 CNY |
Professional | 300 USD | 40,000 円 | 277 EUR | 459 USD | 394,575 KRW | 2,169 CNY |
Specialty | 300 USD | 40,000 円 | 277 EUR | 459 USD | 394,575 KRW | 2,169 CNY |
②受験推奨要件
試験では、以下のような能力が評価されます
- 業界標準のネットワークの知識及び、クラウドにおけるネットワークの知識
- 様々なネットワークの要件(グローバルインフラストラクチャやハイブリットクラウド、マルチアカウントなど)に対応できるソリューションの設計開発
- AWSのベストプラクティスに従った、様々なネットワークの要件に対応できるAWSネットワークソリューションの実装
- ネットワークトラフィックのモニタリング・分析し、トラブルシューティングや最適化を行うための運用・保守
- AWSのクラウドネイティブなサービスを組み合わせた、セキュアでコンプライアンス要件を満たすAWSネットワークの実装
これらを評価するため、試験問題は実際のシナリオに基づいた複雑なものが多く、単純な知識の暗記だけでは対応が難しいことが特徴です。
■AWS ANS取得のメリット
ANSの取得には以下のようなメリットがあります。
- ネットワークタスクへの理解度向上
認定取得のために学習することで、AWSクラウド環境におけるネットワークの体系的な学習を行うことができます。
理解度が向上することで、新たなタスクへの挑戦やプロジェクトの課題が解決できるかもしれません。
- 自身の思い描くキャリアへの挑戦の機会
クラウド環境におけるネットワークエンジニアとしてのキャリアを歩みたい場合、適した認定資格です。
新しいプロジェクトを始める時や就職・転職の際、リーダーや採用担当者があなたのスキルセットについてわからない場合も多いです。
しかし、ANSを取得していれば、AWSクラウド環境におけるネットワークの高度な知識と技術を持っていることが証明できます。
また、現状で携わっているプロジェクト内で、高度な知識・技術を買われて新たなポジションにつける可能性もあります。
- プロジェクトの効率化
ANSを取得することで、AWSのネットワークサービスやベストプラクティスを深く理解し、効率的なネットワーク設計やトラブルシューティングが可能になります。
これにより、プロジェクトの成功率が高まり、実際の業務における問題解決能力が向上します。
専門性の高い資格であるため、取得者の市場価値向上に寄与する可能性があります。
企業がクラウド移行を進める現状において、ANS保持者の需要は今後さらに高まると予想されます。
■AWS ANS向けの試験対策と勉強方法
AIが推奨する学習法と弊社資格合格者がおすすめする学習法の2通りでご紹介します。
1.AIにより推奨されたプラン
AWS ANS資格の勉強を始める際は、以下のリソースを活用することをおすすめします。
1) AWS公式教材
- AWS公式練習問題集
AWSが提供する公式の練習問題です。実際の試験形式や難易度に最も近いとされています。
- CloudLicence及びCloudTech ANS-C01問題集
多くの受験者に利用されている人気の問題集です。詳細な解説付きで理解を深めやすいです。
2) 書籍
- 「AWS認定 高度なネットワーキングー専門知識(ANS-C01)完全対応テキスト」野崎 高弘 ら(著)
試験に直接出題される内容と、汎用的なネットワーク技術など、学習すべきシラバスを解説しています。章末問題や模擬試験で繰り返し学習することができます。
3) オンラインコース
「試験対策: Advanced Networking - Specialty」というデジタルコースが提供されています。これは自己ペースで学習できるオンラインコースです。
AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01) 資格を取得するための模擬試験です。
4) ハンズオン練習
- AWS無料枠を活用した実践
- AWS CloudFormation、AWS CodePipeline、AWS Systems Managerなどの主要サービスの使用経験を積むことができます。
5) 模擬試験・問題集
- AWS公式の模擬試験
(参考:AWS Skill Builder)
試験対策は、学習リソースを組み合わせて使用することで、幅広い知識と実践的なスキルを身につけることができます。
実際のAWS環境での実践的な経験も重要です。
問題を解くだけでなく、なぜその答えが正解なのかを深く理解し、実際のシナリオでどのように適用されるかを考えることが大切です。
また、最新の試験ガイドラインを確認し、出題範囲に変更がないかチェックすることをおすすめします。
2.ALH社内で人気の学習方法
弊社の合格者が実際に使用した教材のメリット・デメリットについて詳しく解説します!
◯ 動画を活用した学習
おすすめ教材
◇AWS Black Belt Online Seminar
AWS Japanにより提供されているオンラインセミナーです。
AWSサービスや、ソリューションへのAWS適用について解説しており、サービスの理解を深めるために利用することをおすすめします。
おすすめ
- AWS Transit Gateway
- Elastic Load Balancing
- AWS Direct Connect
- Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
- Amazon CloudFrontの概要
【メリット】
AWS Japanが提供しているため、信頼できる情報です
特にサービスの名前を冠する講座は、基礎から解説してくれるので理解しやすいです。
【デメリット】
試験に特化した内容ではないため、試験においては不要な知識もインプットすることになります。
投稿が数年前の講座もあるため、必ず最新の情報と照らし合わせてください。また、大半の動画が1時間なので、全てのサービスを網羅しようとすると時間がかかります。
AWS Japanにより提供されている、初学者や初めてのサービスに触れる方向けのハンズオン動画です。
無料で利用可能ですが、利用するためには自身のパーソナル情報を入力する必要があります。
おすすめ
- Network編#1 AWS上にセキュアなプライベートネットワーク空間を作成する
- Network編#2 Amazon VPC間およびAmazon VPCとオンプレミスのプライベートネットワーク接続
- Network編#3 クライアントVPNをつかって、リモート接続環境を構築しよう
- Amazon CloudFrontおよびAWS WAFを用いて エッジサービスの活用方法を学ぼう
- 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう
- AWS 環境のコード管理 AWS CloudFormationで Web システムを構築する
【メリット】
AWS Japanが提供しているため、信頼できる情報です。
AWSサービス単位ではなくユースケース単位でハンズオンできるので、実務に近い理解を得ることができます。
【デメリット】
受講するのに時間がかかるため、より理解したい分野の選択が必要です。
試験に特化した内容ではないため、試験においては不要な知識もインプットすることになります。
◯ テキストを活用した学習
ANSは「高度なネットワーキング」という名前を冠するだけあり、基礎的な理解ができていないと問題集の解説が理解できない!なんてことが、よくあります。
ネットワークの基礎に不安がある方は、テキストを用いて理解を深めることが有効です。
おすすめ教材
◇要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』
【メリット】
様々なネットワークソリューションを図解しているため、ネットワークの基礎に不安があっても理解しやすいです。
また、サービスごとにセクションがまとまっているため、問題集の解説がわかりづらい時も辞書のように使うことができます。
【デメリット】
古い書籍です。具体的には、ANS-C01のリリース前(2022年7月12日)の2022年2月28日に発行された書籍なので、試験に沿わない内容があります(ANS-C01になった時に試験内容が大幅に変わったようです)
ネットワークの基本的なところは参考にできますが、本書籍だけでは試験範囲を網羅することはできません(ただし、大体賄えます)
◇AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識(ANS-C01)完全対応テキスト
【メリット】
ANS-C01に対応した唯一の書籍です。
こちらも様々なネットワークソリューションを図解しており理解しやすく、違いがわかりづらいサービスの比較など痒いところに手が届く内容です。
また、利用するイメージがつきづらいサービスについては、ユースケースが載っているところもわかりやすいです。
【デメリット】
比較的新しい書籍なので、あまり口コミがありません。
◯ 問題集を活用した学習
AWS及びGoogle Cloud認定試験の学習ができるオンライン学習サイトです。
ベーシック、プロフェッショナルの2プランが選択でき、プロフェッショナルプランのみAWS ANSに対応しています。
詳細はプラン・料金比較ページをご確認ください
(料金ページはこちら)
【メリット】
問題の難易度が実試験に近く、一問一答形式なので解説をすぐ読めます。
350問以上あるため、解説を理解して問題を解くことを繰り返すだけで合格が狙えます。
ただし、解説が理解できない場合は書籍やLLM(大規模言語モデル)などを活用して、理解できるレベルに噛み砕けるようになりましょう。
【デメリット】
解説がわかりづらい問題があります。解説だけで分からない内容は、参考書やAWS Black Belt等を活用して理解を深めましょう。
また、問題を解いているだけでは、実務レベルの知識はつきません。
本番の試験でもCloud Licenseで出題される問題に似たものが出るため、理解度が低くても合格できてしまうためです。
もし実務レベルの知識をつけたい場合は、各種ハンズオンサービスを活用して実際に手を動かすことをお勧めします。
日本最大級を謳うAWS学習プラットフォームです。
資格会員、基本会員、永久ライセンスの3プランあり、いずれもAWS ANSに対応しています。
資格会員、基本会員及び永久会員は解ける問題には差がなく、上位である基本会員及び永久会員ではAWS講義動画と会員制コミュニティ参加権が得られます。
資格会員、基本会員は有効期限が90日ですが、永久会員は買い切りです。
詳細は料金ページをご確認ください
(料金ページはこちら)
また、フリーコースで会員登録すれば、AWS講義動画を38本見ることができます。
【メリット】
問題の難易度が実試験に近く、一問一答形式なので解説をすぐ読めます。
注目ポイントは解説の図がわかりやすいところです。
解説図は現役エンジニアに報酬を払って作成してもらっており、「公式の図を流用しただけ」のような安易なものではなくクオリティの高い図になっています。
また、基本会員以上だと、AWS認定取得を目指すメンバーが集うコミュニティに入ることが出来ます。
合格体験記を見ることができたり、問題集への要望を出せたりと、資格に本気で取り組んでいきたい人にはいい環境だと思います。
【デメリット】
こちらもCloud License同様、問題を解いているだけでは、実務レベルの知識はつきません。
本番の試験でもCloudTechで出題される問題に似たものが出るため、理解度が低くても合格できてしまうためです。
もし実務レベルの知識をつけたい場合は、各種ハンズオンサービスを活用して実際に手を動かすことをお勧めします。
◇AWS Certified Advanced Networking - Specialty Official Practice Question Set (ANS-C01 - Japanese)
AWS Skill Builder(AWS公式)により提供されている模擬試験です。
AWS Skill Builderに登録することで無料で利用することができます。
【メリット】
AWS公式が提供しているので、実試験に最も難易度が近いです。
【デメリット】
15問の提供なので、これだけでは合格を目指せません。力試しで問題を受講することをおすすめします。
AWS ANS ALH社内合格者の体験談と評判談
<1人目 : Aさんの例>
私はAWS認定試験のCLF、SAA、DVA、SOA、DOP、SAPを取得した後、AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01)に挑戦しました。3週間の学習期間で775点を獲得し、合格することができました。
主な学習教材はCloud LicenseとCloudTechでした。Cloud Licenseは全範囲(350問)を2〜3周解き、間違えた部分を繰り返し学習しました。CloudTechは問題集としては使用せず、動画教材でネットワークの基礎知識の学習を行いました。また、わからない問題の深掘りにはChatGPTを活用しました。
最も苦労したのは、ネットワークの基礎知識でした。「ネットワークって?」というところから学習を始めたので、基本的な部分を理解するのに時間がかかりました。特に、Amazon VPC Reachability AnalyzerとAWS Transit Gateway Network Managerの違い、AWS Transit GatewayとAWS Direct Connect Gatewayの運用方法、複数のVPCの運用方法(VPCピアリングなど)、通信量を安くするためのベストプラクティス、アプライアンスモードについての理解が難しかったです。
SAPやDOPと比べて、ANSは類似問題が少なく自分で考えないといけないため難しく感じました。試験直後の手応えとしては、過去で一番自信がなかったのですが、合格できて本当に良かったです。この経験を通じて、ネットワークの知識を深められたことは大きな収穫でした。
<2人目 : Bさんの例>
私はAWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01)を受験し、874点で合格しました。プロジェクトでAWSに触れてはいましたが、ネットワーク周りのサービス構築にはほとんど関わっていなかったため、この試験が一番難しく感じました。
総学習時間は約40時間でした。使用した教材は主に3つです。
1つ目は「Cloud License」のWeb問題集です。
セクション #16〜#50(245問)を1周解き、その後再度解きたい問題をお気に入り登録して2周、最後に再度セクション #16~#50 を1周しました。問題数が多く、本番に近い難易度で良かったのですが、解説がわかりづらい問題もあり、他の教材で補完する必要がありました。
2つ目は「要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』」です。
図解が多く、ネットワーク関連の構成を視覚的に理解できました。特にAWS Transit Gateway、AWS Direct Connect、Amazon Route53を重点的に学習しました。
3つ目はAWS Japan公式の「Amazon Black Belt Online Seminaer」です。
理解できないサービスについて詳細に調べるのに役立ちました。
最も苦戦したのはAWS Direct Connectの理解です。実際に構築経験がなかったため、理解に時間がかかりました。また、試験では拡張性を意識した構成なのか、コストを抑える構成なのかを正確に読み取ることが必要でした。
<3人目 : Cさんの例>
私はAWS認定試験を多数取得した後、AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01)に挑戦しました。
今のプロジェクトではAzureとMicrosoft製品のインフラ運用を担当していますが、以前のプロジェクトではAWSの構築とドキュメント作成の経験がありました。
主な学習教材は3つです。
まず、AWS公式模試を利用しました。これは無料で本番に近い問題が解けるため、非常に役立ちました。
次に、Cloud LicenseのWeb問題集を使用しました。セクション #31〜#50(140問)を1周解き、間違えた問題のみモードで1周しました。本番でも似たような問題が出題されたため、非常に効果的でした。
最後に、「要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』」という書籍を使用しました。特にAWS Direct Connectについて図や説明を見て理解が深まりました。
最も苦労したのは、複雑なネットワーク構成を頭の中で図としてイメージすることでした。オンプレミスとAWSのハイブリッド構成や、複数アカウントの複数VPCの使用など、複雑な状況での出題に対応するには、この能力が不可欠です。
また、実際にネットワーク関連のサービスを触ってみることの重要性を強く感じました。過去のプロジェクトでの経験(VPC LambdaからS3にアクセスする際のVPCエンドポイント設定など)が、試験中の直感的な判断に役立ちました。
この試験は他のAWS認定試験と比べてもかなり難しく感じましたが、ネットワークの深い知識を得られた点で非常に価値がある学習期間となりました。
AWS ANS合格のための学習戦略
効率的な学習方法として、以下の戦略をおすすめします
- AWS公式ドキュメントの徹底的な理解
AWSの公式ドキュメントは最も正確で最新の情報源です。特に、ネットワーキング関連のサービスについては深く学習しましょう。
- ハンズオンラボでの実践
AWS無料利用枠を活用して、実際にネットワークを構築し、設定を行うことで理解が深まります。
- ネットワーク基礎知識の復習
CIDR、サブネット、ルーティングプロトコルなど、ネットワークの基本的な概念をしっかりと押さえておくことが重要です。
- 問題集を活用した弱点把握と強化
問題を解きながら、自分の弱点を見つけ、その部分を重点的に学習します。
問題文を読みながら、頭の中に構成図をイメージできるようになると試験問題をスピーディに解けるようになります。
- AWS Black Belt Online Seminarの視聴
AWSの専門家による詳細な解説が聞けるこのセミナーは、深い理解を得るのに役立ちます。
- ネットワーキングコミュニティへの参加
AWS公式フォーラムやStack Overflowなどで、他の専門家と交流し、最新の情報を得ることができます。
- 体系的な学習計画の立案
試験範囲を細分化し、各トピックに対して学習時間を割り当てた計画を立てます。
- 模擬試験の活用
本番と同じ条件で模擬試験を受けることで、時間管理や試験前の準備もできます。
ネットワークやAWSの経験によって推奨学習時間が異なります。
一般的には1〜3ヶ月程度の集中的な学習期間を設けることをおすすめします。
ただし、すでに実務経験がある方であれば、より短期間で準備が整う可能性もあります。
AWS ANSに出題されるAWSサービス
主要な出題範囲には以下のようなサービスが含まれます。
- Amazon VPC : 仮想ネットワークの設計と実装
- AWS Direct Connect : オンプレミス環境とAWS間の専用接続
- AWS Transit Gateway : 複数のVPCやオンプレミスネットワークの接続
- Elastic Load Balancing : トラフィックの分散と負荷分散
- Amazon Route 53 : DNSサービスと高度なルーティング
- AWS Global Accelerator : グローバルトラフィックの最適化
- AWS PrivateLink : VPC間のプライベート接続
- AWS Site-to-Site VPN : セキュアなVPN接続
- AWS Client VPN : リモートアクセスVPN
- AWS WAF : Webアプリケーションファイアウォール
- AWS Shield : DDoS保護サービス
これらのサービスについて、設計、実装、トラブルシューティングの観点から深く理解することが重要です。
どのように連携し、大規模なネットワークソリューションを構築するかを理解することが求められます。
また、ネットワークセキュリティ、パフォーマンス最適化、コスト効率化などの観点からも、サービスの活用方法を学ぶ必要があります。
まとめ:AWS ANS挑戦のすすめ
AWS ANSは、クラウドネットワーキングのスペシャリストとしてのキャリアを築く上で非常に価値のある資格です。難易度は高いものの、取得によって得られる知識と経験は、武器となるでしょう。
クラウドコンピューティングの普及に伴い、複雑なネットワーク設計や実装のスキルを持つ専門家の需要は増加しています。ANSは、そうした需要に応える高度な専門性を証明するものです。
資格取得の過程で学ぶ内容は、単にAWSの知識だけでなく、モダンなネットワークアーキテクチャ、セキュリティ、パフォーマンス最適化など、幅広いスキルセットを網羅しています。これらは、クラウドベースのプロジェクトだけでなく、オンプレミス環境やハイブリッド環境でも活用できるスキルです。
計画的な学習と実践を重ね、着実に準備を進めることが大切です。
【参考:AWS公式サイト】
【参考:AWS トレーニングと認定】
【参考:AWS Skill Builder】
【参考:AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01) 試験ガイド 】
【参考:AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01) 試験問題サンプル】
■関連記事
・「【合格者が監修】AWS認定資格CLFとは?試験の概要と対策、合格するための勉強法も解説」
・「【合格者が監修】AWS認定資格SAAとは?試験の概要と対策、合格するための勉強法も解説」
・「【合格者が監修】AWS認定資格SAPとは?試験の概要と対策、合格するための勉強法も解説」
・「【合格者が監修】AWS認定資格SOAとは?試験の概要と対策、合格するための勉強法も解説」