カルチャー

ALHにしかない!? 所属する全員がカウンセラーの資格を持っている「VOE」って、どんな部署?

著者近影
MIHO

皆さん初めまして!VOEのMIHOと申します。
私は元々2019年の4月に新卒でエンジニアとして入社したのですが、1年ほど前におかえり人事でVOEに異動してきました。

VOEとは
Voice Of Employeeの略称で、その名の通り面談などを通して社員の声を聴き、組織改善、組織形成を行う部署です。

VOEを簡単に説明すると上記の通りなのですが、今年メンバー全員が「上級心理カウンセラー」というカウンセラーの資格を取得したのも部署の大きな特徴です。他の会社にはなかなか該当する部署がないのではないかと思います。

そこで!

配属されて1年経った私が先輩方と一緒にVOEの紹介と「上級心理カウンセラー」の資格について説明させて頂きます!
(VOEはこの3名と上司のTOSHIYUKIさんで構成されていますが、本日は女子会ということで参加せずに離れたところから見守っています。笑)

(左からERINAさん、NATSUMIさん、MIHOです。)

ERINA
元気な女の子を育てる働くママ。VOEではみんなのお姉さんのような存在で、上司のTOSHIYUKIさんの体を気にして健康促進を促している。

NATSUMI
18卒の先輩。社内では「NATSUMI」と呼ばれている。TOSHIYUKIさんには背景にお花が見えると言われているがお花は嫌いらしい。

MIHO
19卒で開発エンジニアからおかえり人事でVOEに異動。考え事をしていると表情が消えるため、Zoom中に「顔怖いよ」と言われることがある。

VOEの役割その①「面談」

MIHO
VOEの役割は多岐に渡りますが、大きく分けると「面談」「サステナビリティの推進」の2つになりますよね。まず1つ目の面談について説明していきたいと思います!
NATSUMI
「面談」は定期面談と依頼を受けて実施する面談の2種類あるよね。定期面談というのはALHに入社した方が研修を受けてプロジェクトに参画する直前のタイミングで行っていて、プロジェクトに参画した後に相談をして頂けるように相互理解とコミュニケーションラインの構築を目的に実施しするもの。
ERINA
依頼を受けて実施する面談の方は、基本的に問い合わせフォームか我々のチャットに直接依頼の連絡をもらって実施。割合で言うと定期面談の方が多いけど、依頼の面談も最近増えているよね。
MIHO
たしかにその印象あります!会社がどんどん大きくなって入社する方も多様化しているのか相談して頂く内容も様々ですし。
NATSUMI
依頼はコロナが流行した後からかなり増えているから、リモートワークの浸透で社内で気軽に相談できる関係が築きにくいっていう要因もあるかもしれないね~。
ERINA
だからこそ、我々が今年の春に取った「上級心理カウンセラー」の資格を役立てる機会が多いよね。

メンバー全員が取得した資格「上級心理カウンセラー」

上級心理カウンセラーとは
カウンセラーの資格の1種であり、認知行動療法やフォーカシング等8つの心理療法を使いこなし、様々なクライアントの悩みに対応出来る能力を証明するものです。
ERINA
2021年に入ってすぐに取得に動きだして、5月に全員が取得したよね。私は大学で心理学を専攻していたから「こんなの習ったなあ」ってちょっと懐かしくて勉強自体もとても楽しかった。笑
MIHO
私はこんなに心理やカウンセリング手法を学ぶのは初めてだったんですが、自分の今までの面談経験を投影させながら進めると内容が結構すんなり入ってきました!
「あの時は無意識にこの手法を使っていたのか...!」って発見があったりして、経験があると結び付けて情報を吸収しやすいな~と。
NATSUMI
経験が資格として可視化されたことで、今までより社員の皆さんの安心材料になって相談依頼がもっと増えると嬉しいよね。全員がカウンセラーの資格を所持している部署なんて他社にもなかなかないだろうし!
ERINA
そうだね、それに会社として対策はしているけどリモートワーク下のコミュニケーションエラーが完全に無くなることはないだろうから、今回のように資格取得以外にも色んなアプローチで我々のスキルを向上させていこう!


(みんな最近ショートカットにしたので少々アイコンとは雰囲気が変わっています!笑)

VOEの役割その②「サステナビリティの推進」

MIHO
それでは続いてVOEの役割2つ目「サステナビリティの推進」について話していきます!
NATSUMI
「サステナビリティの推進」も2種類あるけど、まずは「健康経営優良法人」「くるみん」「えるぼし」の3つを取得する認証マーク取得活動だね。「健康経営優良法人2021」に関してはALHは取得済で他2つのマークに関してもCANTABILEで結構記事にしてるから、こちらも目を通してもらえるとそれぞれ一体何のために何を実施しているのかが分かってもらえるはず!
ERINA
CANTABILEかなり活用させてもらっているよね。笑
マークによって違うけどこの3つは厚生労働省だったり経済産業省が運営していて、一定の基準をクリアすることで取得することができるから、これらを持っているとホワイト企業と呼ばれることが多いよね。ALHはどんどん大きな組織になっているし、若手に裁量を渡すことに積極的。だからこそ、みんなが安心して働ける環境ってすごく大事。
MIHO
そうですね、じゃないと肩書やポジションをもらえてもひたすら労働力の搾取をされるんじゃないかって不安になりますもんね。ALHは福利厚生も労働環境も揃っているけど、それを証明する認証マークがあったら今ALHで働いている人は確信が持てるし、社外の人やこれから入社しようと思っている人にもそれが伝わるから、マーク取得のメリットってみんなにありますね。
NATSUMI
「サステナビリティの推進」は認証マーク取得活動ともう1つ、ESG強化研修があるけど、ESG研修も株式市場の変化に対応して長く社会と共存できる会社であるために実施しているから、似ている部分があるよね。どちらも組織としての土壌を整える役割がある。
そう思うと、VOEってサステナビリティの推進で会社の土壌を整えて、面談でその後のフォローする、なんだか航空母艦みたいな部署だなあ。笑
ERINA
航空母艦。笑
でもそんな風になれたらいいよね。皆さんが安心してALHで仕事に従事できるよう、これからも「面談」「サステナビリティの推進」に力を入れていきましょう!

おわりに

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで少しでもVOEを知り興味を持っていただけたら嬉しいです!

今回はVOEの役割を大きく2つに分け、「面談」「サステナビリティの推進」について説明させて頂きましたが、これ以外にもデータ分析や組織改善提案等も行っています。
今後も健康経営優良法人やくるみん等の取得状況、また、今回ご紹介できなかった役割や取り組みについても発信していきます!

MIHO

ALH株式会社 Voice Of Employee (通称:VOE)所属
19年新卒。DSUからおかえり人事でVOE配属に。VOEとは社員の声を拾うための面談やデータ収集を行い、組織改善や新たな仕組みを作り出す部署。
趣味:スノボー、ガチャガチャのちっちゃい人形を集める事(主に動物系・カービィ)

この記事を書いた人

著者近影

MIHO

ALH株式会社 Voice Of Employee (通称:VOE)所属
19年新卒。DSUからおかえり人事でVOE配属に。VOEとは社員の声を拾うための面談やデータ収集を行い、組織改善や新たな仕組みを作り出す部署。
趣味:スノボー、ガチャガチャのちっちゃい人形を集める事(主に動物系・カービィ) このライターの他の記事を見る

この記事をシェアする

採用情報RECRUITING Info.