【入社の決め手】人生を通して見てくれる「人」がいる!
こんにちは!横浜事業所のNANAKOです!
「ALHをもっと多くの方に知ってもらいたい」
そんな想いから初めての記事執筆に挑戦してみることにしました!
私が記事にして伝えたいALHの特徴とは…
話は入社前に遡ります。
この記事でわかること
・ALHの特徴
・就職活動での判断材料
・面接体験談
私が入社した理由
私は転職活動をする中で、応募先企業の選別やエントリーシート作成などの作業に追われ、何を基準に選べばいいのか、何を大切にして選びたいのか、どうすればいい出会いがあるのか、どんどんわからなくなっていきました。それでも立ち止まってはいけないと思い、とにかく面接を1日に何社も入れてこなす日々でした。
そんな中、ALHの面接で私にとってとても大きな気づきがありました。それは「私が大事にしたいのは一緒に働く『人』だ」ということです。もしこの記事を読んでいるあなたが今何を大事にしたいのかわからなくなっているなら、今回の内容は選択基準の提案になるかもしれません。
私が受けたALHの面接では、「志望理由は?」とか、「自己PRは?」といったよくある質問はされませんでした。ではどんな面接だったかというと、私のバックグラウンドを遡って話していくようなもの。
前職だけでなく学生時代、さらには幼少期まで遡り、なぜその行動を起こしたのか、その行動を起こした時にどう思ったのかなどを深く深く聞かれました。ずっと他の企業の面接ではうまく話せなかった私が、初めてちゃんと話すことが出来た面接でもありました。それだけ心を開いて、自分を知ってもらいたくなるようなものだったのだと思います。
話していくうちに、私のモチベーションは職場、ゼミ、習い事など、すべての環境において、「お世話になっている人たちの喜んでいる顔が見たい!」だったことに気付きました。良い部分だけでなくダメな部分を見ても向き合い続けてくれる人を大事にしたい、そんな想いがずっとあったのです。
「これから勤める場所もこの人たちのために頑張りたい!と思えるところがいいな」
そんなことを考えながら面接は進み、過去を振り返りながら、気づけばいつもの面接なら取り繕って隠していた過去や自分の良くない部分まで話していました。
良い部分もダメな部分も見て、受け止めてくれたALHに入りたい! この人たちのために頑張りたい! と思いました。もしALHが違う業種だったとしても、入りたかったと思います。
実際に入社してみて社内の人たちと話してみると、私と同じように「人」に魅力を感じて入社した人がとても多いように思いました。
そこで今回は、私と同じく「人」に魅力を感じて入社されたひとり、KANNAさんに取材をしてきました!!
KANNA
Yokohama Resonant 2(YR2)所属。
インフラエンジニアとしてプロジェクトに参画しながら社内でグループ長としてマネジメント業務に従事。
好きなものは猫。
帰省するたびに実家の猫の毛を付けて戻ってくるが、本人は猫を連れて帰ってきたようだと喜んでいる。
KANNAさんが入社した理由
当時の面接官と一緒に働きたいと思ったのが入社のきっかけであるKANNAさん。
そんなところまで見てくれる会社ってないんじゃないか、フランクな会話をしながら私の本質を見抜いてくれるってすごいなと思って、絶対入社したいと思いました。
根源にある大事なこと
だからとにかく周りよりもたくさん資格を取りました。就活時は高校3年生半ばで進路を進学から就職に切り替えたのが周りより遅かったので、夏休みは先生のところに通って面接練習をたくさんお願いしてアピールして、関連する資格も取得して、就職先1本で決めてやろうという思いで就職活動に取り組みました。
面接って、いかに取り繕ってダメな部分を見抜かれないように、弾かれないようにする場だと思っていたんですけど、ALHはそうではなく、取り繕わなくても自分の今までやってきたことを話したら、それを認めてくれて、マイナスの部分も見てもらったし、これからプラスにしていけるっていうところも見てもらえたのは大きかったです。
面接に現れたのがこうやって座っている(パーカーで椅子にもたれかかってリラックスしている)お兄さんだったんですよ。
こういう人が一緒にいたら面白いなと思いました。
入社後にわかったこと
今、大事にしていること
具体的には通勤にどれくらい時間がかかっているかとか、仕事だけでなく趣味の話などをして、そのメンバーがどんな生活をしているのかを想像するようにしています。
あとは、モチベーションの波が激しいタイプで、ずっと高くは保てないんですけど、低い時でもどっかに乗っかれないか、上司と話してみたり新しい業務を振られたらそっちにあえて全振りしてとにかく覚えてみたり、取っ掛かりは常に探すようにしています。
読んでくださったみなさんへ
ALHの特徴は
「頑張りを認めてもらいたい」
そんな想いで常に全力で駆け抜けてきたKANNAさん。今はエンジニアとしてプロジェクトに対して熱い思いを持ちながら、グループ長としてALHの面接のように、その「人」の全体を捉えてメンバーを見守り、頑張りを見届ける側になられていました。
バックグラウンドも、性格も、モチベーションのベクトルも違う私とKANNAさん。ですが、ALHが自分という人間を人生を通して見てくれたことに心を掴まれて入社し、今も「人」に魅力を感じ続けているという共通点がありました。私たち以外にも同じような想いを抱いている仲間が多い会社です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ALHの特徴のひとつと、私たちのメッセージが少しでも伝わっていたら嬉しいです。