【Re:Cypher】Road To ホワイトハッカー!
ホワイトハッカー って知っていますか?
ハッカーと聞くと、元は漫画でドラマ化もされた "ブラッディ・マンデイ"、世界的に有名なのは映画化もされた"スノーデン"を思い浮かべるでしょうか。
システムに侵入し企業の機密情報や個人情報などを破壊したり盗んだりする、いわば「悪の天才」的なイメージもあるかもしれませんね。こういった悪意あるハッカーは、クラッカーなどと呼ばれます。
ホワイトハッカーとは、クラッカーに対して、その高い知識と技術力で皆さんを悪から守る"情報の守護神"といえる人たちです!!
彼らは、クラッカーから情報を守るために、コンピュータやネットワーク、セキュリティなどの高度な知識を持ち、同時に様々なプログラミング言語にも精通している必要があります。
世の中の情報化が急速に進む現在、ホワイトハッカーの需要は高まりつつあります!!
YUMA
2020年新卒入社。Quality Design Scale Unit(通称:QSU)
香川県民になりたいシティボーイ。
特技は10パズルを5秒以内にできること。どんな数字もかかってこい。
TAKUMI
2020年新卒入社。Development Scale Unit (通称:DSU)所属。
今年は本厄ですが、丑年なので一歩ずつ着実に進んでいく年にしたい。
YUKIA
2020年新卒入社。Quality Design Scale Unit(通称:QSU)
趣味は音楽とFPS(1人称視点のシューティングゲーム)。
FPSのe-Sports日韓大会でTop20入りしました!
ご紹介した3人は、ホワイトハッカーたちが所属するQSUのプロジェクトに参画しています。
QSUは、システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトの生産性やシステム(アプリ等)の品質を向上させることを目的に、その仕組みを顧客に対してコンサルテーションしながら、品質向上施策の実行支援まで一貫して提供する組織です。
彼らはALHの脆弱性診断サービス(旧サービス名:Re:Cypher(リサイファー))の診断員として、日々一人前のホワイトハッカーへと成長すべく業務にあたっています。
Re:Cypherとは
Re:Cypher(リサイファー)はSHIFTグループの一員であるALH株式会社と株式会社SHIFT SECURITYがコラボする脆弱性診断サービスです。
※現在は脆弱性診断サービスにサービス名が変更となっております
サービスサイト
生え抜きホワイトハッカーの3人が今感じること、そして未来へのビジョンを語ったインタビューを本邦初公開です!!!!
開発エンジニアから、ホワイトハッカーの卵に
- Re:Cypherプロジェクトへの参画についてオファーがあったのは、開発エンジニアとして研修をしている頃だったと思いますが、話を貰った時はどう思いましたか?
Re:Cypherのプロジェクトに参画することで、若年時ではなかなか経験できないよう業務に挑戦し、多方面のIT知識を身につけられると思いました。
そのため、今後のキャリアステップとして、開発エンジニアから営業に部署異動し、多角的スキルアップを目指していきたいと思っていました。
そんな時に、今回のお話をいただき、将来的は自社サービスであるRe:Cypherを専任の営業担当として多くの人に普及することという目標が新しく生まれました。
在宅勤務とオンサイト勤務、それぞれの働き方
- コロナ禍という状況もあって在宅勤務がメインだったと思うけど、完全在宅勤務という働き方についてはどう思う?
プロジェクトの状況にもよりますが、柔軟な働き方ができて、とても助かっています。
★ここでYUMAくん、YUKIAくんのこだわりの仕事道具をご紹介★
(YUKIA)
先輩からは、デュアルモニターをオススメされるよね!!
(YUMA)
僕は、プロジェクト参画時にデュアルモニターを用意したよ!
2画面で作業することで、ブラインドタッチができるようになったことが大きいかな。
(TAKUMI)
タイピング力は大事だね。もし、この記事見ている後輩がいたら伝えたいことがあるんだ。
会社の研修で、eタイピング練習を沢山したことで、入社時より僕めっちゃくちゃ速くなりました!
タイピングが速いだけで、仕事の生産性も大幅に上がりましたね。
僕が考える在宅勤務の良かったところは、仕事をしていて分からないことが発生した時に自分のペースで調べたりできるところかな。オンサイト勤務だと、セキュリティー的に気軽にネットサーフィンできないところも多いからね。
一方で、オンサイト勤務はチームメンバーと密にコミュニケーションとれるので圧倒的に仕事がスムーズ。かな!!
- 在宅勤務だと、プロジェクトメンバーと一緒に仕事してるって印象は薄い?
プロジェクトメンバーは全員が同じゴールを目指して仕事しています。在宅勤務でも一緒に仕事をしている感じは常にあります!
各自のタスク進捗などは、こまめに連携し合ったりしていますね。在宅勤務であっても、コミュニケーションはやっぱり大事です。
正直、直接話せた方がやりやすいのかなって、思ったりもする時もあるけど、ビデオ通話などを使うことでコミュニケーションエラーの防止に繋げています。
僕はYUMAくんとYUKIAくんより1ヶ月遅れてプロジェクトに参画したんですが、分からないところを2人に質問すると、適格に答えてくれて...。2人がいてくれて、本当に心強かった!
追いかけたい先輩がいる!
- ここでサプライズゲストです!
TOSHIYUKIさん
Re:Cypherの生みの親の一人で、3人の参画するRe:Cypherプロジェクトのまとめ役。
YUMAくんからはRe:Cypherの父ということで、「お父さん」とも呼ばれています。
- TOSHIYUKIさん、お疲れ様です。盛り上がってますよ!TOSHIYUKIさんからもご質問ありますか?
仕事をしていて、目指したい人物像や憧れの人が近くいるってのは成長する上で重要だと思っているんだけど、近くにそんな先輩はいるかい?
アキヤマさんは質問すると+α でアドバイスもくれて、かつプロジェクトの管理者としてマルチにタスク回しています。僕も技術を突き詰めて、アキヤマさんみたいになりたいと思います。
イワタさんは技術力はもちろんですが、コミュニケーション面でとても尊敬しています。普段から質問しやすい雰囲気で、僕が何を質問しても答えてくれて、何より回答がとても分かりやすい!!
僕の中で2人は、技術とコミュニケーションの2台巨頭だと思っています。2人の良いとこどりをしていきたいです!
また、僕はヒロマサさんも尊敬しています!アキヤマさんとヒロマサさんの技術的な会話を近くで聞いていると、僕が理解できるところはまだまだ少ないです。
それに会話の所々、異次元でドラゴンボールに例えるなら悟空とベジータが戦ってる感じです。(笑)少しでも早く、2人の会話が分かるようになりたいです!
正直、アキヤマとヒロマサは率直に意見を言うタイプなので、後輩からは接しにくいと思われている部分もあるのかな?と思っていたんだけど、皆は良い刺激を受けているんだね。
多分、3人の仕事に対するマインドが良いので先輩も成長させてあげたいと思っているんだろうね。
そういえば、提携企業であるSHIFT SECURITYの松尾さんと、この間話をしていたんだけど、3人のこと本当にしっかり見ていてくれているね。
YUMAくんとTAKUMIくんは持ち前のコミュニケーション力を生かして顧客調整に向いているんじゃないかとか、YUKIAくんは技術を突き詰めたいタイプなのでフルスタックエンジニアを目指すのも面白いんじゃないかとか。
そして何よりも松尾さんも3人の成長に期待していたよ!
今後もセキュリティーチームの規模拡大・価値向上を止めるつもりはないので、是非みんなの素晴らしいポテンシャルを発揮してくれ!!
協力して一緒に進んでいこう!
Road To ホワイトハッカー それぞれの未来に向かって!
また、1年目はインプットの年だったので、これからの2年目は得た知識・技術を深くして、一人称で「ALHのTAKUMIさん!」と呼ばれて頼られる人に、今年中にはなるという目標に近づいていきたいです。
TAKUMIだから任せられるって言われるように、着実に成長していきたいと思います!
今はたくさんインプットをして、僕も後輩が出来た時は学んできた多くのことを彼らにアウトプットしていけるようになりたいですね。先輩から受け売りの言葉なんですが、「知識じゃなくて、学ぶ機会を与える」それができるようになりたいです。
未来に向かって走っていく、3人のパワーに感動しました!
▼最後に3人にエールを!!!
RIRI
ALH株式会社 Account Management Unit (通称:AMU)所属。
2019年新卒入社。AMUの小さな怪獣。心のふるさとはムーミン。
申し遅れましたが、インタビュアーを務めますAMUのRIRIです!